スポンサーリンク
東京医科大学内科学第一講座 | 論文
- 造血器腫瘍における肺胞蛋白症とアスペルギルス症の関係 : 骨髄異形成症候群における経験
- 気管支肺胞洗浄液中 macrophage の細胞内 collagenase 活性と肺閉塞性変化との関連(第25回日本気管支学会総会)
- 顆粒球コロニー刺激因子により好中球活性酸素生成能が改善し, 多発性肝膿瘍が軽快したX91^-慢性肉芽腫症
- 好中球活性化における情報伝達機構に及ぼす老化の影響
- 同種骨髄移植後の早期再発を疑い,donor leukocyte transfusionを施行した急性リンパ性白血病の1例
- 58)脳梗塞を合併した洞機能不全症候群にcilostazolの投与が著効した一例
- EVS6-2 COPDにおける末梢気道閉塞(EVS6 COPDにおける末梢気道閉塞の問題点とその対策,イブニングシンポジウム,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 卵巣出血を合併した再生不良性貧血
- 骨髄生検針
- 比較的まれな肺疾患の画像診断(第22回)
- P045 新しいアドリアマイシン心筋障害ラットモデルにおける死亡率および心機能の経時的変化に関する検討
- 0626 肥大型心筋症類似の心電図変化を伴う非肥大心の検討
- 1)多彩な心血管病変を合併したTurner症候群の一例
- P-61 極細径気管支鏡を用いた局所麻酔下胸腔鏡検査
- P-215 末梢型肺腺様嚢胞癌の2例(示説,症例1,第40回日本肺癌学会総会号)
- 腹部大動脈の蛇行と血圧との関連性についての研究
- 細径ファイバースコープによる閉塞性障害の無い重喫煙者の終末細気管支所見
- W5-6 細径ファイバースコープによる閉塞性障害の無い重喫煙者の終末細気管支所見(肺末梢性病変に対する診断法(TBLB, 胸腔鏡, その他))
- ワIII-2 胸水の軽度異型細胞集塊から中皮腫が疑われ,胸腔鏡で微小な多発性結節性病変としてそれが確認された1症例(ワークショップIII : 体腔液)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 大動脈蛇行の定量化および他の動脈硬化指標との関連性についての研究