スポンサーリンク
東京医科大学内科学第一講座 | 論文
- テロメラ-ゼと癌 (特集 癌遺伝子と癌抑制遺伝子) -- (癌関連遺伝子群)
- シンポジウム:腫瘍マーカーの新しい展開 テロメラーゼ測定法とその臨床応用
- 自然経過にて(1;7)転座を有する骨髄線維症を経て,急性白血病(FAB-M0)へ移行した本態性血小板血症
- Hypereosinophilic syndrome と骨髄線維症併発例
- P857 AMIにおける梗塞部壁運動の改善時期について : TL&BMIPP心筋シンチグラムにおける乖離の有無とCK流出パターンとの関連
- アルコールとビタミンB_6欠乏が原因の赤血球大小不同を伴う大球性貧血
- 血小板数の周期的変動を示した特発性血小板減少性紫斑病症例における免疫担当細胞の解析
- ASLO 著明高値を示した IgM 骨髄腫
- サルコイドーシス, 肺線維症における末梢血および気管支肺胞洗浄液の γδT細胞の検出
- 遺伝子組替え型ヒトエリスロポエチン投与が貧血改善に有効であったgranular lymphocyte proliferative disorder
- 自己免疫性溶血性貧血におけるT細胞サブセットの検討
- 1085 TI-201負荷心筋シンチグラフィにおける逆再分布現象とその予後
- 2.肺結核後遺症による喀血源の同定に細径気管支鏡が有用であった1例(第98回 日本気管支学会関東支部会)
- 悪性中皮腫との鑑別に気管支鏡による胸腔内観察が有用であったpleural plaquesの1例
- 0668 心筋梗塞のTL&BMIPP Dual SPECT心筋シンチグラムにおける慢性期B乖離現象の意義 : 左室remodelingとの関連
- 尿路上皮腫瘍における尿中剥離細胞のテロメラーゼ活性 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 37)補助循環使用にて救命しえた, 薬剤抵抗性重症不整脈の一例
- 急性心筋梗塞における ^Tl/^I-BMIPP Dual SPECT 心筋シンチグラムの経時的変化 : とくに慢性期乖離現象の意義について
- 急性心筋梗塞における梗塞部壁運動の改善時期について : とくに二核種(TL&BMIPP)心筋シンチグラムにおける乖離の有無と血清CK流出パターンとの関連
- 緊急PCPSおよび直接PTCAにて救命し得た2枝完全閉塞の急性心筋梗塞の1例