スポンサーリンク
東京医科大学内科学第一講座 | 論文
- OR11-5 極細径気管支鏡による末梢気道内視鏡所見を用いた禁煙指導の試み(びまん性肺疾患ほか)(第28回 日本呼吸器内視鏡学会総会)
- スリガラス影と progressive massive fibrosis の混在を示した溶接工肺の1例
- 低酸素の全身への影響 (特集 低酸素と生体)
- 8.気管切開後気管狭窄に対して,ステント(Ultraflex)を挿入した1例(第100回 日本気管支学会関東支部会)
- 症例報告 白質病変,肥厚性硬膜炎を呈したWegener肉芽腫症と考えられた1例
- 間質性肺炎とSP-C遺伝子異常
- 呼吸器系疾患の遺伝子学 (臨床遺伝子学'08)
- ニューモシスチス肺炎 (特集 びまん性肺疾患診療の進歩) -- (診断と治療の新しい流れ)
- 肺サーファクタント遺伝子異常と間質性肺炎
- 遺伝子診断 (特集 呼吸器疾患診断の進歩--形態と機能の系統的評価)
- 30) bepridil投与中に認められた間質性肺炎の2症例(第206回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 16) 血液透析による心血行動態の変化とベクトル心電図P環について : 日本循環器学会第108回関東甲信越地方会
- 造血器腫瘍におけるテロメア結合タンパク、TRF1, TRF2およびPOT1の協調的テロメア制御機構の障害
- 血液疾患患者に合併した好中球減少をともなった感染症におけるamikacinとimipenem/cilastatin sodiumおよびG-CSF併用療法の効床効果
- 心血管障害に及ぼす過剰鉄の影響 (特集 鉄過剰症--その病態と治療)
- P4-2 極細径気管支鏡を用いた局所麻酔下胸腔鏡検査(気管支鏡診断)(第28回 日本呼吸器内視鏡学会総会)
- 原発性薄壁空洞を形成したサルコイドーシスの1例
- 新型の細径気管支ビデオスコープを用いた末梢気道の観察(第25回日本気管支学会総会)
- 広範囲な無気肺を呈した特発性気管支出血の1例
- 18.無気肺を来した特発性気管支出血の1例(一般演題)(第97回 日本気管支学会関東支部会)