スポンサーリンク
東京医科大学八王子医療センター病理診断部 | 論文
- バーチャル顕微鏡ナノズーマーの細胞診断への応用の可能性(技術・その他-(1), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 胸膜発生の solitary fibrous tumor (SFT) の3例(呼吸器3-(10), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-140 東京医科大学病院における膵細胞診の再検討(消化器(4), 第48回日本臨床細胞学会総会)
- P-105 膀胱に発生した類形質細胞型尿路上皮癌の1例(泌尿器 1,一般演題・示説,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 13. 診断に難渋した胸壁腫瘍の1例(第142回 日本肺癌学会関東支部会, 支部活動)
- 心嚢液細胞診における疑診例の再検討(体腔液1, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 54 乳腺穿刺吸引細胞診における悪性度診断の可能性 : 第2報(乳腺10)
- 肝類上皮性血管内皮腫の一切除例
- 297 肺グロームス腫瘍の一例(呼吸器 7)
- 273.胸線の嚢胞状カルチノイドの1切除例(呼吸器7)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 268.頸部リンパ節腫大で発見された胸腺癌の一例(呼吸器6)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 小型腺癌における臨床と形態学の接点(シンポジウム)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- large cell carcinoma with neuroendocrine morphologyの一例
- 肺癌診療における喀痰細胞診の現状と新たな展開
- 口腔に発生した Verrucous Carcinoma の3症例
- PPS-3-127 食道原発大細胞性神経内分泌癌の一例(食道症例5)
- 核形態, 核DNA定量, p53発現およびKi-67標識から見た異型乳管過形成
- 褐色脂肪腫の一例 : 第38回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会 : 骨・軟部III
- 253 膿胸後悪性リンパ腫の一例(リンパ・血液1)
- 142 後腹膜原発脱分化型脂肪肉腫の一例(骨・軟部5)