スポンサーリンク
杏林大学 | 論文
- 症例12. 低分化型扁平上皮癌(第24回食道色素研究会)
- 1. O-IIc 型
- 示-43 胃癌に対するOK-432内視鏡的局注症例の経験(第38回日本消化器外科学会総会)
- 451 80才以上の食道癌患者手術の問題点(第38回日本消化器外科学会総会)
- 352 食道表在癌の手術治療と保存的治療の検討(第38回日本消化器外科学会総会)
- 示-162 消化器癌術前・術後細胞性免疫能の推移 : 食道癌・胃癌・大腸癌の比較(第37回日本消化器外科学会総会)
- 25. 集学的治療の重要性を痛感した食道小細胞型未分化癌の1例(第44回食道疾患研究会)
- 13. 異型上皮と O-IIb 型食道癌のルゴール染色性の比較検討(第21回食道色素研究会)
- 開腹創瘢痕内異所性骨形成の1例
- 442 食道癌における腫瘍マーカーの検討(第30回日本消化器外科学会総会)
- 120 食道癌の肝転移再発に関する検討(第30回日本消化器外科学会総会)
- 187 表在型食道癌の型別にみた深達度と浸潤増殖様式について(第28回日本消化器外科学会総会)
- B-15 腸管運動の腸音図による検討(第 8 回 杏林医学会総会)
- 589 炎症性腸疾患に対するプロテアーゼインヒビター療法 : メシル酸カモスタットを中心に(第43回日本消化器外科学会総会)
- ヒト尿酸トランスポーターURAT1によるサリチル酸輸送
- D-12 志賀毒素産生大腸菌に認めたblaCTX-M-3プラスミドpSTEC3060はNR1に由来する(一般口演,第34回杏林医学会総会)
- D-11 志賀毒素産生大腸菌O157:H7のcesT遺伝子型別を利用した迅速診断法(一般口演,第34回杏林医学会総会)
- D-14 高頻度伝達性プラスミドにコードされる新型クラスB β-ラクタマーゼ(第13回杏林医学会総会)
- D-13 Aeromonas hydrophilaのリパーゼ様蛋白質遺伝子の塩基配列解析(第13回杏林医学会総会)
- 下痢症患者から分離された cefotaxime 耐性志賀毒素産生性大腸菌O26:H11について