スポンサーリンク
杏林大学 形成外科 | 論文
- 93 乳癌におけるHER2タンパク過剰発現について : 穿刺吸引細胞診に応用するための検討(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 乳がんにおけるがん組織内浸潤リンパ球と抗がん剤耐性蛋白の臨床的意義(平成12年度プロジェクト研究報告(保健学部・保健学研究科),研究助成金による成果紹介)
- 乳癌におけるHER2タンパク過剰発現について
- A-24 杏林大学における乳房再建術の工夫 : 即時再建と二期再建の手術術式(一般口演,第29回杏林医学会総会)
- 169 乳腺細胞診における高感度enzyme ISH法を用いた核小体の形態学的研究
- B-20 乳癌組織における遺伝子変異と臨床像(一般口演,第28回杏林医学会総会)
- B-19 嚢胞形成性乳癌の1例(一般口演,第28回杏林医学会総会)
- SF25c-2 二重染色法による免疫組織化学からみた乳癌の発癌と増殖
- D-20 乳癌におけるサーモグラフィー所見の検討 : 第II報(一般口演,第27回杏林医学会総会)
- B-25 乳癌組織におけるKi-67, p53とホルモンレセプターの免疫組織化学的検討(一般口演,第27回杏林医学会総会)
- 95 乳腺におけるテロメラーゼ活性とp53およびKi-67抗原との関係
- B-8 乳癌組織におけるHSP90・pS2とホルモンレセプターの免疫組織化学的検討(一般口演,第26回杏林医学会総会)
- 乳腺疾患のテロメラーゼ活性
- 両側乳癌の検討
- 乳癌組織型の予後と再発について : 乳癌研究会分類(乳癌取扱い規約分類)および WHO 分類の観点から
- 135 胸部食道癌切除例の生活状況, 主として胸壁前と胸骨後経路再建の比較について(第24回日本消化器外科学会総会)
- C-5 乳癌手術における皮膚移植術(第 12 回杏林医学会総会)
- CSI-1 血管結紮を先行させる胃癌合併切除術(第21回日本消化器外科学会総会)
- 下口唇全幅全層欠損に対する新しい再建法--Fusuma sliding flap (特集 口唇周囲の再建術)
- 毛包細胞の制御機構と脱毛のメカニズム (特集 毛髪再生メカニズムの新展開)