スポンサーリンク
杏林大学第2外科学教室 | 論文
- ゲフィチニブが奏功した進行肺腺癌の3例(第46回肺癌学会関東支部会 関東支部 支部活動)
- 14 抗 Bromodeoxyuridine (抗BrdU) 抗体を用いた胃癌の生物学的悪性度に関する研究 : 形態学的悪性度ならびに癌組織内CEA局在様式との比較検討(第34回日本消化器外科学会総会)
- II-C-9. 大きな肺襄胞を有する食道癌の特殊手術の経験(第27回食道疾患研究会)
- II-A-12. 術前肺機能面よりみた手術適当限界とその評価法(第27回食道疾患研究会)
- 1. 食道内転移あるいは多発癌のある食道癌と合併療法(第26回食道疾患研究会)
- 345 食道癌の治療と感染症(第15回日本消化器外科学会総会)
- II-C-3. 食道癌の術前合併療法(第25回食道疾患研究会)
- 食道X線連続撮影による食道外圧迫像の検討 : 特に心血管異常による16例について
- 4. 表層拡大型食道癌の治療と予後(第24回食道研究会)
- 30. 食道癌手術前後の栄養管理(第24回食道研究会)
- 187 転移性肝癌に対する臍静脈挿管による化学療法について(第13回日本消化器外科学会総会)
- 149 表層型食道癌の検討(第13回日本消化器外科学会総会)
- 98 胃全剔を含む噴門部手術の工夫とその成績(第12回日本消化器外科学会総会)
- 226. イレウスを主訴とした結腸癌(第10回日本消化器外科学会総会)
- 皮膚転移肺癌症例の検討 : Weekly Paclitaxelを中心とした治療により長期生存が認められた症例を中心に
- 18.脳転移を伴う肺癌T3症例に対し手術を施行した2例(第134回日本肺癌学会関東支部会)
- 20. 肺癌切除後再切除例の検討(第133回 日本肺癌学会関東支部会)
- 5. Solitary Fibrous Tumor of the lung の1例(第132回日本肺癌学会関東支部会)
- P-259 当科における自然気胸症例の検討(肺嚢胞2)(一般示説27)
- B-27 胸腺腫瘍にて両側横隔神経を切断し,術後呼吸管理に難渋した症例(一般口演,第27回杏林医学会総会)