スポンサーリンク
杏林大学第二外科 | 論文
- 皮膚転移肺癌症例の検討 : Weekly Paclitaxelを中心とした治療により長期生存が認められた症例を中心に
- 18.脳転移を伴う肺癌T3症例に対し手術を施行した2例(第134回日本肺癌学会関東支部会)
- 20. 肺癌切除後再切除例の検討(第133回 日本肺癌学会関東支部会)
- V2-1 後方胸壁浸潤肺癌の手術方法の工夫(T4肺癌手術の進歩,ビデオワークショップ2,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
- B-2 術前Bronchogenic cystが疑われた右S7に発生した気管支腺腫の1例(一般口演,第22回杏林医学会総会)
- 19 食道癌における腫瘍容積倍増時間 (Doubling time) の検討(第39回日本消化器外科学会総会)
- 18. 気管支鏡下治療後 4 年間経過した肺気管支平滑筋腫の 1 例(第 90 回 日本気管支学会関東支部会)
- 17.両側に多発し2期的に切除した肺腺癌の1例(第128回日本肺癌学会関東支部会)
- PTP (Press Through Pack)誤飲に起因する食道穿孔から縦隔膿瘍・膿胸を併発した1例
- ヘリカルCTによる乳管内視検査法
- ヘリカルCTによる乳管内視鏡検査の有用性
- 乳房温存術における腋下リンパ節郭清の縮小化
- von Recklinghausen病に合併した乳癌の1例
- 470 総胆管結石切石術に対する胆管処理
- B-19 嚢胞形成性乳癌の1例(一般口演,第28回杏林医学会総会)
- SF25c-2 二重染色法による免疫組織化学からみた乳癌の発癌と増殖
- B-25 乳癌組織におけるKi-67, p53とホルモンレセプターの免疫組織化学的検討(一般口演,第27回杏林医学会総会)
- B-8 乳癌組織におけるHSP90・pS2とホルモンレセプターの免疫組織化学的検討(一般口演,第26回杏林医学会総会)
- 乳腺疾患のテロメラーゼ活性
- 乳癌組織型の予後と再発について : 乳癌研究会分類(乳癌取扱い規約分類)および WHO 分類の観点から