スポンサーリンク
杏林大学第二内科 | 論文
- 35) 正常人の心エコー図に関する研究(第2報) : 第83回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 15) 正常人の心エコー図に関する研究 : 第1報 : 第82回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 心エコー図の正常値に関する研究 : 第1報 加齢,男女差による影響についての検討
- 巨大4音が出現する心筋梗塞の病態と予後 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 0430 病歴から予想する不安定狭心症の冠動脈病変 : first attackが安静時であることの意義
- Intermittent Ischemia and Reperfusion の血管内皮細胞および心筋に与える効果
- A-17 ロイコトリエン拮抗薬(ONO-1078)のネコ冠動脈血管平滑筋における薬理作用(第16回杏林医学会総会)
- 急性大動脈解離Stanford Type A:来院時心肺停止症例の検討 (報告集 第25回東京CCU研究会) -- (シンポジウム 大血管疾患救急医療の現状と問題点)
- 胸部解離性大動脈瘤(DA)109例の発症状況と内科的治療下での急性期予後 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 僧帽弁膜症に関する研究(第2報) : 第44回日本循環器学会関東甲信越北陸地方学会
- 正常人における骨格の差異とFrank誘導心電図との相関について.
- ヘマトクリット値の変動に対する心電図の反応
- 諸種弁膜疾患におけるバリストの調和分析 : 第43回日本循環器学会関東甲信越北陸地方会
- コロトコフ音に関する研究(第3報) : 第42回日本循環器学会関東甲信越・北陸地方学会総会
- 5.虚血性心疾患における心電図診断の信頼性と限界
- 座談会 急性大動脈解離・大動脈瘤の診療の落とし穴,今後の課題 (特集 大動脈疾患の最新知見)
- バイスペクトルを用いた心電図RR間隔変動の解析 : 非線形解析の試み
- 総論 (特集 大動脈疾患の最新知見)
- PCI可能性施設への収容までのコメディカルとの協力体制 : 患者搬送ルート別対応戦略