スポンサーリンク
杏林大学医学部臨床検査医学教室 | 論文
- D-19 ラット網膜におけるGLUT3の発現と発生について(一般口演,第24回杏林医学会総会)
- D-18 CD45ROおよびCD45RA陽性の各ヘルパーT細胞亜群上のCD4分子の発現密度について(一般口演,第24回杏林医学会総会)
- 術後肝不全をきたした慢性肝障害合併膵管内乳頭粘液性腫瘍の1例
- 劇症型A群レンサ球菌感染症患者分離株の産生した菌体外物質の特徴
- C-12 発生期ラット網膜における2型糖輸送担体(GLUT2)の発現(一般口演,第23回杏林医学会総会)
- メトホルミン,α-グルコシダーゼ阻害薬とインクレチン (特集 インクレチン研究と創薬への展開)
- Randomly amplified polymorphic DNA-PCR法によるBurkholderia cepaciaの院内分離株の伝播の解析
- ニワトリ内耳有毛細胞を特異的に標識する単クローン抗体の作成
- 最新の薬物療法を語る(5)座談会:より良い血糖コントロールを目指して--作用特性からみた経口糖尿病用薬の位置付け
- 24. Clue cell検出の診断的意義について(子宮頸頚部III)
- 気道熱傷後にMRSA肺膿瘍を合併し, ABKとABPC/SBTの併用療法を施行した1例
- C-12 ラット網膜ミューラー細胞におけるGLUT-2の局在について(一般口演,第22回杏林医学会総会)
- 本院の過去5年間における患者の臨床材料から分離された主要な菌種の抗生物質感受性の年次別動向調査(1995年-1999年)
- 本院における多剤耐性緑膿菌の分離状況と生物学的特徴
- Gardnerella vaginalis感染におけるclue cellの診断的意義と治療に関する研究
- 336. clue cell出現と悪臭の関係について(子宮頸部IX)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 腹部領域における Volumetric Imaging の有用性
- 臨床材料から分離されたアシネトバクター属の新分類による分離状況
- ヒト末梢血リンパ球におけるグルココルチコイドレセプターの基礎的検討
- (演題2)多剤耐性緑膿菌株による院内感染および流行の監視システムの構築(杏林医学会賞受賞記念講演,第31回杏林医学会総会)