スポンサーリンク
杏林大学医学部脳神経外科 | 論文
- I-A-11 早期けいれんとCT所見からみた外傷性てんかん
- B-18 硬膜外法による頭蓋内圧測定法の研究(第 11 回 杏林医学会総会)
- クッシング病にみられた高血圧性脳出血
- B-19 単独動眼神経麻にて発症した特発性頚動脈海綿静脈洞瘻の1例(一般口演,第30回杏林医学会総会)
- B-18 術前診断が困難であった側脳室三角部pilocytic astrocytomaの1例(一般口演,第30回杏林医学会総会)
- 頭部外傷を伴う被虐待児への対応と脳神経外科医の役割
- 遷延した経過をたどった brainstem variant of reversible posterior leukoencephalopathy syndrome の1例
- 胎児中枢神経系異常の早期MRI診断の有用性
- B-23 大脳運動野近傍の転移性脳腫瘍部分摘出術後の補助療法に定位放射線治療を応用した1例(一般口演,第30回杏林医学会総会)
- B-22 脳腫瘍術後の肺塞栓症治療中に頭蓋内出血を合併した一例(一般口演,第30回杏林医学会総会)
- B-23 胎生期に診断された胎児水頭症の1治療例(一般口演,第28回杏林医学会総会)
- C-25 トルコ鞍上部におけるchoriocarcinoma arising from teratomaの1症例(一般口演,第25回杏林医学会総会)
- 第3脳室のchordoid gliomaの1例
- B-4 Chordoid meningiomaの1例(一般口演,第27回杏林医学会総会)
- B-18 転移性脳腫瘍に対するライナック定位放射線治療(一般口演,第24回杏林医学会総会)
- B-13 Cystic meningiomaの2症例(一般口演,第22回杏林医学会総会)
- C-18 ネッククリッピング後,5年経過して再発した脳動脈瘤の1例(第16回杏林医学会総会)
- C-27 小脳梗塞における聴覚脳幹誘発電位 (Auditory Brain Stem Response・ABR) の応用(第 14 回杏林医学会総会)
- 慢性硬膜下血腫に対する穿頭洗浄術の術中合併症としてのクモ膜下出血
- A-20 国際協力としてのテレメヂスン(一般口演,第29回杏林医学会総会)
スポンサーリンク