スポンサーリンク
杏林大学医学部第一内科 | 論文
- 耐性菌対策のABC"つくらない, ふやさない, ひろげない"司会のことば
- 新規抗微生物薬の臨床評価法における日欧の比較-アイルランドと本邦の慢性気道感染症例の差について-
- 胸部原発の悪性線維性組織球腫の3例
- 14. BAE が有効であった肝細胞癌肺転移の 1 例(第 88 回 日本気管支学会関東支部会)
- 呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について(2005年)
- マイコプラズマ肺炎の病態とサイトカイン
- 間質性肺炎陰影を呈しプラチナ製剤とpaclitaxelの併用が著効であった肺腺癌の1例
- 無菌病棟に入院の血液疾患患者から分離された緑膿菌の遺伝子型の解析
- 気道内持続感染症例から分離した緑膿菌の生物学的性状および遺伝子型に関する検討(その3)
- 気道内持続感染症例から分離した緑膿菌の生物学的性状および遺伝子型に関する検討(その2)
- B-1 肺好酸球性肉芽腫症の2症例(第16回杏林医学会総会)
- スイッチ療法
- 細胞診でアレルギー性気管支肺アスペルギルス症を推定した2例 : 第38回日本臨床細胞学会総会学術集会 : 呼吸器VIII
- バイオフィルム感染症と緑膿菌アルギネート : マクロライド系抗菌薬の作用に関連して
- 成人麻疹間質性肺炎の3症例
- 誤嚥性肺炎 (症例シミュレーション 呼吸器疾患の治療と管理) -- (第2章 呼吸器感染症)
- 感染症治療における注射用ニューキノロン系薬の臨床的な意義
- 感染症学 : その軌跡と展望
- 呼吸器感染症
- 62 重症度別ベクロメサゾン初期吸入量の検討 : インスパイヤーイースを用いて