スポンサーリンク
杏林大学医学部外科学教室 | 論文
- 169 乳腺細胞診における高感度enzyme ISH法を用いた核小体の形態学的研究
- 95 乳腺におけるテロメラーゼ活性とp53およびKi-67抗原との関係
- 乳腺疾患のテロメラーゼ活性
- 両側乳癌の検討
- 83 Acridine orange螢光染色を用いた癌細胞分染法の細胞診断学への応用 : 基礎的実験について
- ヒツジ気道熱傷モデルにおける deferoxamine 吸入の効果
- 肺癌臨床病期診断の向上をめざして : 観血的診断法(斜角筋前LN生検、縦隔鏡)
- 肺癌に対する鎖骨上リンパ節生検(Daniels Biopsy)の有用性について : 画像2
- 食道癌・胃癌・大腸癌術後の非特異的細胞性免疫能に関する臨床的検討
- 潰瘍性大腸炎における直腸粘膜血流の臨床的検討
- 直腸癌手術における貯血式自己血輸血
- P-195 手術不能進行非小細胞肺癌に対するWeekly Paclitaxel+放射線同時併用療法の検討
- D-18 進行・再発非小細胞肺癌に対するVinorelbine, Gemcitabine併用化学療法の検討
- E200 同時性両側肺癌の1手術例(症例:肺癌,示説,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- P9-65 c1期非小細胞肺癌対する縦隔鏡の意義(ポスター総括9 : 外科3 合併切除・縦隔鏡・その他)
- 肺癌との鑑別が困難であった肺尖部円形無気肺の1例
- In situ PCR法を用いたラット腸間膜リンパ節におけるbacterial translocationの検出 : 急性浮腫性膵炎モデルでの検討
- P21-08 横隔膜上に発生した多胞性中皮嚢胞の1例(症例/胸壁・その他,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- 非小細胞肺癌の部位別差異の検討
- 術後気管支瘻の検討