スポンサーリンク
杏林大学保健学部病理学教室 | 論文
- 154 HPV感染細胞の核所見について : HPV CA陰性・HPV DNA陽性例の検討(子宮頸部2)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 28 HPV感染細胞のクロマチンパターンについて : 核内封入体様物質の存在について(子宮頸部VI)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 細胞診標本における改良 in situ PCR 法 : シングルコピーHPVの検出
- 315 乳管洗浄細胞診の有用性について
- C-20 ビクトリア青染色液を用いた肥満細胞の染色法(一般口演,第25回杏林医学会総会)
- 乳腺腫瘍のパラフィン切片における細胞接着分子E-cadherinの局在性について : 第35回日本臨床細胞学会秋期大会 : 乳腺V
- 子宮内膜増殖症の経過観察と内膜細胞診所見についての検討 : 第38回日本臨床細胞学会学術集会 : 婦人科その他V
- 乳癌検診における乳頭分泌細胞診の有用性
- 新たなHPV感染所見 : 空胞を有する細胞とは
- 83 自動固定標本作製装置の開発 : 多数検体処理に関する技術的検討
- 東京都がん検診センターにおける子宮体癌症例の進行期について : 構造異型を主体に観察した場合 : 第35回日本臨床細胞学会秋季大会 : 子宮体部X
- 総合討論
- Acrocentric chromozome β-satellite DNAおよびNORの局在性に関する検討 : 第35回日本臨床細胞学会秋季大会 : 技術II
- ラット・マウスの連続頸静脈採血および薬物注射法
- HPV感染を疑う細胞所見の再検討 : HPV-DNA存在の有無