スポンサーリンク
杏林大・医・麻酔科 | 論文
- ジブカイン,リドカインのマスト細胞に与える影響--マウス骨髄由来培養マスト細胞(BMMC)を用いたヒスタミン遊離および細胞内カルシウムの測定
- 網膜中心動脈閉塞症に対し星状神経節ブロックおよび高気圧酸素療法が有効であった1症例
- B-9 脊柱管狭窄症の下肢冷感,しびれ,間歇跛行に対し腰部交感神経節ブロックが有効であった一症例(一般口演,第24回杏林医学会総会)
- 成人型アトピー性皮膚炎の急性増悪に対し星状神経節ブロックが有効であった一症例
- A-3 音声学的評価からみた気管内チューブ材質による術後嗄声発生頻度(一般口演,第23回杏林医学会総会)
- B-11 コデインが有効であった帯状疱疹後神経痛の1例(第13回杏林医学会総会)
- B-14 当院における全身麻酔下、母斑・血管腫レーザー治療の現状(一般口演,第29回杏林医学会総会)
- ベクトル心電図を用いた左室機能の評価 : 論文審査結果の要旨
- D-6 無酸素無糖培養後のミトコンドリアにおけるカルシウム緩衝作用(一般口演,第35回杏林医学会総会)
- A-14 プロポフォールのミトコンドリア膜電位と神経細胞死に対する作用(一般口演,第34回杏林医学会総会)
- プロポフォールがてんかん様体動を誘発した可能性がある重症筋無力症の1症例
- A-7 前脳虚血中の低脳温と再灌流時の脳血流量の関連 : 遅発性神経細胞死との関係(一般口演,第26回杏林医学会総会)
- B-9 高頻度ジェット換気で改善がみられた敗血症性ARDSの1例(一般口演,第25回杏林医学会総会)
- B-10 星状神経節ブロックが著効を示した成人アトピー性皮膚炎の急性増悪症例(一般口演,第24回杏林医学会総会)
- B-9 等比重ブピバカインの有用性 : 帝王切開術における検討(一般口演)(第32回杏林医学会総会)
- B-12 大学病院における緩和ケアについて(一般口演,第29回杏林医学会総会)
- A-10 迷走神経刺激による気管平滑筋収縮に及ぼす各種揮発性麻酔薬の影響(一般口演,第22回杏林医学会総会)
- D-24 麻酔前投薬としてのラニチジンの経口および筋肉内投与による比較検討(第20回杏林医学会総会)
- C-24 新しい揮発性麻酔薬セボフルレンの使用経験(第19回杏林医学会総会)
- B-13 新たに発売された脊椎麻酔用等比重ブピバカインの使用経験(一般口演,第29回杏林医学会総会)
スポンサーリンク