スポンサーリンク
杏林大・医・感染症 | 論文
- A-25 血清処理により誘導される細菌蛋白について(第19回杏林医学会総会)
- A-4 マウスおよびウサギ腸管体液中でのコレラ菌の増殖と毒素産生性について(第18回杏林医学会総会)
- A-3 Mycoplasma pneumoniae感作による抗体産生能の変化(第18回杏林医学会総会)
- A-2 大腸菌熱ショック蛋白遺伝子のクローニング(第18回杏林医学会総会)
- A-1 Yersinia enterocoliticaの熱ショック蛋白について(第18回杏林医学会総会)
- A-20 二次元電気泳動による主としてグラム陰性菌に広く存在する共通蛋白抗原の解析(第17回杏林医学会総会)
- A-19 184菌株を対象とした60-kDa共通蛋白抗原の保有状況(第17回杏林医学会総会)
- A-18 Mycoplasma pneumoniaeによる抗体産生抑制効果(第17回杏林医学会総会)
- A-21 肺炎マイコプラズマに対するモノクローナル抗体の反応性について(第16回杏林医学会総会)
- A-20 逆受身ゼラチン粒子凝集反応によるグラム陰性桿菌共通蛋白抗原の検出(第16回杏林医学会総会)
- A-18 コレラ毒素投与後のマウス腸管内コレラ菌の増殖-継承(第15回杏林医学会総会)
- A-20 当院入院患者におけるグラム陰性菌共通タンパク抗原 (CRPA) に対する抗体の保有状態について(第 14 回杏林医学会総会)
- A-19 グラム陰性菌共通蛋白抗原の immunoblotting 法による分析(第 14 回杏林医学会総会)
- A-17 健康人における腸内細菌共通タンパク抗原に対する抗体の保有について(第 12 回杏林医学会総会)
- A-2 成熟マウスにおける実験的コレラ症(第 11 回 杏林医学会総会)
- D-7 Listeria monocytogenesの生育温度とストレス耐性(一般口演,第24回杏林医学会総会)
- D-7 マクロファージ内増殖時に誘発されるListeria monocytogenesの蛋白質について(一般口演,第23回杏林医学会総会)
- D-5 Helicobacter pyloriの産生する細胞空胞化毒素の性状解析(一般口演,第23回杏林医学会総会)
- D-3 Listeria monocytogenes DnaKシャペロンによる細胞表層タンパク質発現の調節(一般口演,第28回杏林医学会総会)
- Listeria monocytogenesのdnaKhexacistronic operonの構造と転写解析