スポンサーリンク
杏林大・医・感染症 | 論文
- Helicobacter pylori 感染スナネズミの胃内フローラ構成細菌の解析
- Metronidazole と乾燥卵白を用いたラット抗菌薬関連下痢症モデルにおける Clostridium butyricum MIYAIRI 588 の有効性についての検討
- 急性および再発CDADハムスターモデルに対する Clostridium butyricum の有効性についての検討
- B-3 糖尿病ラットにおけるbacterial translocation (BT)の検討(一般口演,第27回杏林医学会総会)
- D-1 DnaKシャペロンのListeria monocytogenes形態形成における役割(一般口演,第27回杏林医学会総会)
- C-17 Helicobacter pylori熱ショック蛋白質HSP60に対するモノクローナル抗体の性状(一般口演,第26回杏林医学会総会)
- D-16 Helicobacter pylori熱ショック蛋白HSP60の局在とその役割(一般口演,第25回杏林医学会総会)
- C-19 西ケニアにおける小児急性呼吸器感染症起因菌とマラリア原虫保有率(一般口演,第29回杏林医学会総会)
- D-4 細菌遺伝子の挿入変異誘発系とクローニングのための広宿主域ベクタートランスポゾン系の構築(一般口演,第22回杏林医学会総会)
- D-1 SV 40 large T抗原遺伝子トランスジェニックマウス由来近位直尿細管(S_3)細胞におけるシスプラチン誘発性アポトーシス(第2報)(一般口演,第24回杏林医学会総会)
- Clostridium difficile 臨床分離株のゲノタイピング, 芽胞形成率および発芽率に関する研究
- C-11 細菌熱ショック蛋白HSP60前投与マウスにおけるHelicobacter pylori感染防御能について(一般口演,第28回杏林医学会総会)
- D-2 Helicobacter pylori熱ショック蛋白HSP60を認識するモノクローナル抗体のエピトープの解析(一般口演,第27回杏林医学会総会)
- RpoEを介した百日咳菌の細胞表層における応答
- D-23 ケニア国における急性呼吸器感染症の現状(一般口演,第28回杏林医学会総会)
- D-18 Heticobacter pylori細胞空胞化毒素の付着性および細胞内移行性のFCM解析(一般口演,第25回杏林医学会総会)
- D-15 無菌マウスを用いたClostridium difficile腸炎モデルについて(一般口演,第25回杏林医学会総会)
- A-18 無菌マウスを用いたHelicobacter pylori胃内持続感染モデルの確立(一般口演,第25回杏林医学会総会)
- D-11 フローサイトメトリーを用いた複数細菌の細胞付着性の解析(一般口演,第24回杏林医学会総会)
- D-10 PCR法を用いたMycoplasma pneumoniaeの迅速診断法(一般口演,第24回杏林医学会総会)
スポンサーリンク