スポンサーリンク
杏林大・医・中央検査部 | 論文
- B-23 メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)の分離頻度と薬剤感受性について : 第三報(一般口演,第21回杏林医学会総会)
- D-22 実施前条件の違いによるクレアチニンクリアランスの変動について(一般口演,第24回杏林医学会総会)
- A-13 HDL-コレステロールの自動化測定について(一般口演,第24回杏林医学会総会)
- D-15 橈骨神経伝導検査における近位部刺激の問題点(一般口演,第30回杏林医学会総会)
- D-14 腓骨神経刺激により足背から得られる複合筋活動電位の分布(一般口演,第30回杏林医学会総会)
- 臨床材料から分離されたアシネトバクター属の新分類による分離状況
- C-20 メチシリン耐性黄色ブドウ球菌の分離頻度と薬剤感受性(第20回杏林医学会総会)
- C-15 検査部イントラネットの構築(一般口演,第28回杏林医学会総会)
- C-14 生化学・免疫血清自動化搬送システムの導入について(一般口演,第28回杏林医学会総会)
- D-22 全自動エンザイムイムノアッセイ装置AIA-21を用いた甲状腺ホルモン測定の基礎的検討(一般口演,第27回杏林医学会総会)
- D-21 LDL-コレステロール直接法の検討(一般口演,第27回杏林医学会総会)
- ホルター心電計機器間における波形精度の検討 : 波形歪みとST-T評価に関する考察
- C-4 採血時における不安感と痛みに関する患者の意識調査 : 患者アンケート調査の結果解析(一般口演,第26回杏林医学会総会)
- B-28 乳腺熱画像検査法の検討(一般口演,第25回杏林医学会総会)
- 気管支喘息における気道過敏症と呼吸機能の検討
- C-19 ホルター心電計機器間における波形精度の検討(一般口演,第22回杏林医学会総会)
- B-6 気道過敏性の検討(第19回杏林医学会総会)
- B-2 気道過敏性検査の検討(第16回杏林医学会総会)
- C-19 死腔挿入法による Small-airway disease の早期診断について(第 13 回杏林医学会総会)
- C-10 フローサイトメトリー(FCM)を用いたリンパ球表面抗原量の新指標に関する基礎的検討 : その1:健常人末梢血リンパ球のCD4発現について(一般口演,第23回杏林医学会総会)
スポンサーリンク