スポンサーリンク
杉山産婦人科生殖医療科 | 論文
- P1-371 不妊症患者に対する腹水中精子回収試験による卵管内精子輸送障害の検討 : AIH腹腔鏡検査2432件における原因分析(Group 50 不妊・不育IV,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 腹腔鏡検査時採取によるヒト体外成熟 (IVM)-ICSI-ET治療 : 凍結胚移植の試み(不妊・不育VIII, 第57回日本産科婦人科学会)
- 培養液・媒精時間による胚発育への影響
- P2-260 腹腔鏡検査時採取によるヒト体外成熟(IVM)-ICSI-ET治療 : 新鮮胚移植と凍結融解胚移植の比較(Group 147 不妊・不育IX,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 卵管留症に対する腹腔鏡下開口術による温存療法の意義 : 腹腔内所見・卵管内所見による検討(不妊・不育V, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 卵管間質部閉塞/狭窄に対する子宮鏡下 recanalization の成績 : 子宮内所見との関連の検討(不妊・不育V, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 子宮筋腫核出時における卵管内精子輸送能検査の検討(不妊・不育IV, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- AIH腹腔鏡検査による卵管内精子輸送能の検討 : 乏精子症症例の検討(不妊・不育IV, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 10-39.子宮筋腫の体外受精胚移植治療への影響(第48群 不妊・不育9)(一般演題)
- 10-35.腹腔鏡検査時採取によるヒト体外成熟(IVM) -ICSI-ET治療 : poor responderに対するIVM治療との比較(第48群 不妊・不育9)(一般演題)
- 10-24.卵管妊娠保存治療後不妊症例の腹腔内・卵管内所見の検討(第46群 不妊・不育7)(一般演題)
- TCR中に高度の低ナトリウム血症を呈した一例
- 腹腔鏡が性腺の同定、摘出に有用であった精巣性女性化症候群の1例
- 若齢マウス及び高齢マウス卵子における細胞骨格系およびミトコンドリア動態と発生能との比較(第15群 生殖生理・病理1)
- 腹腔鏡検査時採取ヒト未成熟卵子の体外成熟
- 471 体外受精卵卵管内移植不成功例における免疫療法の試み
- 入院助産制度について--束京都での調査結果より
- 習慣流産と抗リン脂質抗体 (特集 抗リン脂質抗体症候群)
- 産婦人科腹腔鏡下手術における音声制御内視鏡ロボット(AESOP^)の有用性について
- 子宮筋腫の塞栓術 : 術後の問題点と妊孕能への影響
スポンサーリンク