スポンサーリンク
札幌東徳洲会病院循環器科 | 論文
- 血栓溶解療法におけるIABP併用の効果 : tPAとウロキナーゼの比較も含めて
- 14)3回の急性心筋梗塞症を生じ、心原性ショックを呈した若年冠拡張の1例(日本循環器学会 第72回北海道地方会)
- 13)異型狭心症患者の自然発作時の冠スパスムをIVUSで観察しえた2症例(日本循環器学会 第72回北海道地方会)
- 1)Nicorandil冠動脈注入時の冠血流評価について : 冠循環予備能および冠内心電図から(日本循環器学会 第72回北海道地方会)
- 労作時のみ狭心症を認める冠攣縮型狭心症例の臨床的検討 : 日本循環器学会第66回北海道地方会
- 産褥性心筋症の1例 : 病理組織学的所見を中心として(日本循環器学会 第65回北海道地方会)
- Asymptomatic vasospasm の2症例について(日本循環器学会 第65回北海道地方会)
- 経過中急性心筋梗塞症を併発し, 慢性期正常冠状動脈像を呈した冠攣縮性狭心症の1例(日本循環器学会 第65回北海道地方会)
- Nicorandil の冠循環に対する作用について : 特に冠動脈内ドップラーカテーテルを用いて(日本循環器学会 第65回北海道地方会)
- 5年間に数度冠動脈造影法にて易攣縮性を詳細に観察した正常冠動脈を伴う梗塞後狭心症の1例(日本循環器学会 第64回北海道地方会)
- Stunned myocardium を呈し, その発症機転に冠スパズムが強く関与した切迫心筋梗塞症の1症例(日本循環器学会 第64回北海道地方会)
- 労作性狭心症に対する冠動脈内アセチルコリン投与冠動脈攣縮誘発試験の有用性について(日本循環器学会 第64回北海道地方会)
- HOCM様の像を呈した高血圧症の1症例(日本循環器学会 第64回北海道地方会)