スポンサーリンク
札幌医科大学 第2内科 | 論文
- 実生活の中の老年学に向けて : 序論
- 本邦における循環器疾患の現況と対策
- 0329 HbAlcに基づいた耐糖能分類と循環器疾患死 : 第4次循環器疾患基礎調査(平成2年)に基づく予後調査成績(NIPPON DATA 90)より
- 0321 喫煙の循環器疾患死亡に及ぼす影響 : 1万人14年間の追跡調査より、NIPPON DATA
- 高血圧家族歴の治療への影響度--家族歴が濃厚であるとは (特集 高血圧診療のマクロとミクロ) -- (ミクロの高血圧診療)
- P338 新しいチトクロムP450 ω/ω-1 hydroxylase阻害薬のSHRにおける血圧降下作用の検討
- P277 Preconditioning(PC)による虚血心筋間質アデノシンレベルの変化とその意義 : microdialysis法による検討
- 0801 北海道農村における境界域高血圧の長期生命予後に関する疫学的調査
- 0671 心臓交感神経神経機能異常による予後評価 : 心筋MIBG集積からみた検討
- 0461 急性心筋梗塞における左室機能回復と心筋血流・脂肪酸代謝改善様式の関係
- 0298 急性心筋梗塞における壁運動異常改善の予測 : 心房早期刺激によるPESP(post extrasystolic potentiation)法を用いた検討
- 0266 反復虚血によるpreconditioning(PC)の心筋保護効果におけるbradykinin(BK)ならびにprotein kinase C(PKC)の役割
- 0264 Preconditioning(PC)による虚血心筋壊死抑制の機序におけるアンギオテンシンIIの役割
- 0085 Na^+/H^+交換阻害薬による虚血心筋細胞壊死の抑制
- 内外のコホート研究における肥満と腹部肥満の臨床的意義 (特集 肥満症 update)
- ダイジェスト版 虚血性心疾患の一次予防ガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1999-2000年度合同研究班報告))
- 虚血性心疾患の一次予防ガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1999-2000年度合同研究班報告))
- 心臓病学研究の進歩(循環器学2009年の進歩)
- 正常者における体位変換時の心電図RR間隔変動係数の変動について
- 正常血圧者における糖負荷後の血圧低下とその機序について