スポンサーリンク
札幌医科大学 皮膚科学講座 | 論文
- ミクリッツ病に合併する嗅覚障害に関する検討
- 全身性IgG4関連疾患
- ST合剤投与により多彩なアレルギー症状を繰り返した全身性エリテマトーデスの1例
- 144 ミクリッツ病におけるアレルギー反応の関与(膠原病と類縁疾患5,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 症例 著明なB細胞浸潤を伴ったCD8陽性皮膚T細胞リンパ腫の1例
- ミクリッツ病における疾患独立性の意義 : Revival of interests in Mikulicz's disease
- 強皮症様病態を呈した paraneoplastic syndrome の1例
- 著しい骨髄の線維化と全身性の骨転移を伴った節外性非Hodgkinリンパ腫
- 治療剤としての増殖因子--コラーゲンスポンジとの併用を中心に (特集 難治性潰瘍の新しい治療法)
- 154 当科における食物依存性運動誘発アナフィラキシーの臨床的検討, 特に予後について(食物アレルギー(1), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- Ventures bFGF製剤の創傷治癒促進作用について--迅速な創閉鎖から軽微な瘢痕化を目指して
- 帯状疱疹患者の末梢血リンパ球における水痘帯状疱疹ウイルス核酸の検出
- 足底に発生したCD4陽性 cutaneous T-cell lymphoma の1例
- 顔面に生じたMycobacterium abscessusによる皮膚非結核性抗酸菌症の1例 (特集 抗酸菌感染症)
- リンパ腫様の全身リンパ節と涙腺・唾液腺腫脹を呈し,ステロイドが奏効した男性シェーグレン症候群の1例
- 創傷治癒の分子生物学的側面と,その臨床応用としての慢性(難治性)潰瘍治療 (特集 Up-to-Date 外科医のための創傷治癒)
- 「きず」が治るメカニズム (第1特集 創傷ケアをきわめる) -- (創傷ケアの温故知新)
- 注目の領域 創傷治癒と増殖因子
- 創傷治癒機序の修飾は可能か (特集 プライマリケア医のための創傷治療ガイド)
- 熱傷直後の創傷管理 (特集 熱傷治療マニュアル) -- (熱傷の局所療法)