スポンサーリンク
札幌医科大学 産科周産期科 | 論文
- 当料におけるAIHの治療成績
- Wunderlich 症候群の一例
- 当科における卵管形成術の術後成績の検討
- P-72 GnRHaによるラット黄体細胞のphospholipase D (PLD)の活性化の検討 : protein kinase C (PKC)の関与について
- 一側gonadがdysgerminoma, 他側gonadがgonadoblastomaであつた45, X/47, XYY Mosaicismの1例
- 札幌医科大学産婦人科学講座における代表的研究の過去,現在,将来
- OHSSラットモデルにおける血管透過性に関わる血管内皮成長因子(VEGF)およびそのレセプターとtight junction関連蛋白の発現について(第128群 生殖生理・病理19)
- ヒト卵管上皮細胞におけるマトリックスメタロプロテアーゼ(MMPs)の発現について(第97群 生殖生理・病理13)
- P-112 体外受精後の全胚凍結症例に対するGnRHa継続投与によるOHSS発生の予防
- P-92 ヒト月経黄体におけるVEGF, Flt-1, Flk-1/KDR mRNA発現の周期性変化
- 261 OHSSラットモデルにおけるGnRHa投与時の血管内皮成長因子(VEGF)とそのレセプター(Flt-1, KDR/Flk-1)及び転写調節因子ETS-1mRNA発現の検討
- 105 ヒト月経黄体退行過程におけるMT1-MMPの局在とその意義
- 子宮頸部病変に対するレーザー療法
- 22 Endocervical Stromal Sarcomaの1症例
- P-521 出生前診断された先天性水頭症の臨床像および出生後の精神運動発達予後についての検討
- 羊膜細胞におけるLipoplysaccharide(LPS)刺激による転写因子Ets-1の誘導とアンチセンスによる抑制(第30群 妊娠・分娩・産褥3)
- P-388 GnRHa6ヵ月間治療直後の子宮内膜症症例のB cellにおけるチロシンキナーゼの情報伝達系について
- P-75 悪性卵巣腫瘍を合併した卵巣チョコレート嚢腫13例の臨床的特徴
- 41.子宮内膜粘液性腺癌の細胞、組織学的検討 : 子宮体部IV
- 症例 Coasting法を試みたにもかかわらず重症OHSSを呈した1症例