スポンサーリンク
札幌医科大学 産婦人科 | 論文
- P3-336 斜台脊索腫術後再発に対し重粒子線治療施行後に体外受精・胚移植で妊娠出産に成功した一例(Group139 生殖医学症例,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-625 先天性トキソプラズマ感染症のPCR法を用いた管理について(Group 82 周産期感染症III,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 腟原発悪性黒色腫4例の細胞像
- P2-33 過多月経に対するマイクロ波子宮内膜焼灼術の臨床成績と患者満足度(Group47 女性医学1,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-110 5回目の帝王切開時に癒着胎盤が判明し,子宮の半切除後にショック状態で搬送になって来た一症例(Group14 妊娠分娩産褥4,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- フォルマリンテストに対するアセチルコリンレセプターアゴニストの作用
- 坐骨神経絞扼モデルにおける脊髄後角細胞内カルシウム濃度および興奮性アミノ酸含有量の変化
- ラットperipheral mononeuropathy modelにおける脊髄組織glycine, GABAの経時的変化
- 101 卵巣嚢胞性腫瘍における穿刺内溶液と新型ブラシでの嚢胞内擦過洗浄液の細胞像の相違について
- シIII-6 卵巣腫瘍内容漏出防止装置付穿刺針による腫瘍内容細胞診と良悪性鑑別診断
- 35 プランルカスト投与例における尿中ロイコトリエンの変動 : 4ヶ月以上継続投与症例での検討
- 24 喘息の急性発作時における血中・尿中・喀痰中のChemical mediatorの経時的変動に関する検討
- アドレナリン受容体作動薬(クロニジン,テルネリン)
- P-297 細胞診とHPVテストを用いたCINの管理 : レーザー円錐切除と蒸散術の治療成績(子宮頸部(10),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P2-77 エジンバラ産後うつ病自己評価スケールを用いた産後うつ病のスクリーニング : 1097例の解析から(Group43 妊娠・分娩・産褥の生理6,一般講演,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 296 短期フォローアップ中に自然消退した子宮頸部細胞診クラスIII症例の検討(子宮頸部3(9),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- S2-1 HPVタイピングを用いたCIN治療に関する前方視的研究(子宮頸癌検診システムにおけるHPV-DNA検査の役割, 第48回日本臨床細胞学会総会)
- 症例 帝王切開術後の子宮筋層異常瘢痕肉芽を合併した妊娠2症例
- 子宮頸部微小浸潤癌に対するYAG-laserを用いた子宮温存手術
- 培養ヒト子宮腺筋症細胞の生化学的および形態学的検討 : 第36回日本臨床細胞学会秋期大会 : 子宮体部III
スポンサーリンク