スポンサーリンク
札幌医科大学耳鼻咽喉科学教室 | 論文
- S22-4 鼻粘膜上皮のバリア機能と免疫調節機構としての位置づけ(S22 chronic rhinosinusitisの免疫,シンポジウム,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 十勝農業従事者における農業機械と聴覚障害の検討
- 当科で人工内耳手術を施行して就学している小児例について
- 臨床 鼻粘膜皮膚置換術を施行したオスラー病例 : 下鼻甲介切除を用いたアプローチにて
- 正常および病的モルモットの耳管機能における表面活性物質の役割
- 鼻粘膜皮膚置換術を施行したオスラー病例 : 下鼻甲介切除を用いたアプローチにて
- 重粒子線を治療に用いた頸部悪性軟部腫瘍例
- 咽頭 : 扁桃摘出術
- 放射線治療が著効した悪性黒色腫の2例
- Two Cases of Hemangioma in Masseter Muscle
- 核内受容体PPARγを介したヒト鼻粘膜上皮細胞, 樹状細胞のタイト結合の調節機構 : アレルギー性鼻炎の予防・治療のための基礎研究
- 十勝地方における鼻アレルギーの臨床統計 : PAST法による花粉症の検討
- 臨床 反復性の失神発作を初期症状とした上咽頭癌例
- 扁桃誘発試験の診断的価値主として超短波法の検討について
- Hemangioma of the Root of Tongue Treated with Injection Sclerotherapy.
- 耳鼻咽喉科領域における抗ブラジキニン剤ホモクロミン使用経験
- Peripheral Facial Nerve Palsy; A Statistical Study.
- Results of our combined treatment of squamous cell carcinoma of the maxillary sinus.
- :Neuroradiological and Neurotological Study of Two Cases
- 耳鼻咽喉科領域における高カロリ-輸液