スポンサーリンク
札幌医科大学耳鼻咽喉科学教室 | 論文
- 2才未満のアデノイド切除、口蓋扁桃摘出術症例の検討
- 通年性鼻アレルギー症例に対する免疫療法とレーザー手術の併用療法
- 咬筋内血管腫の2例
- 好酸球におけるアポトーシスとその制御
- 鼻粘膜における各種自律神経および化学伝達物質受容体発現とその臨床的意義(鼻アレルギーの基礎と臨床 : 最近の知見)
- 鼻粘膜におけるロイコトリエン受容体遺伝子の発現
- P3-8-4 アレルギー性鼻炎に対する外来炭酸ガスレーザー手術の治療成績と長期予後について(P3-8アレルギー性鼻炎 治療2,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MW1-5 鼻粘膜上皮におけるIL-33の役割(MW1 アレルギー性鼻炎・結膜炎研究の進歩,ミニワークショップ,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MW1-1 ヒト鼻粘膜におけるロイコトリエンE4受容体 : P2Y12受容体の発現と局在(MW1 アレルギー性鼻炎・結膜炎研究の進歩,ミニワークショップ,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 鼻腔腫瘤を形成したE.cloacae感染例
- 耳垢腺癌例
- 当科におけるTRT療法による慢性耳鳴と聴覚過敏の治療経験
- 自動ABRで僞陰性が疑われた2例
- 当科における人工内耳症例の検討
- P1-6-1 鼻アレルギー患者におけるHand-held FeNO analyzer(Niox MINO^R)を用いた呼気NO値と鼻症状との関係(P1-6気管支喘息病態1,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 小児頸部異所性胸腺例
- アミノグリコシド系薬剤による難聴患者の遺伝子解析
- ミトコンドリア脳筋症の聴覚障害 -成人発症の3症例-
- 人工内耳装用者のInternet Computingの活用
- 耳症状で初発したウェゲナー肉芽腫症例