スポンサーリンク
札幌医科大学第一外科 | 論文
- PD-5-01 (1)小膵癌の治療成績の分析にあたって(パネルディスカッション5 : 小膵癌に対する診断と治療)
- SY-3-09 併存肝疾患別にみた肝切除後の生存率と長期予後改善のための新しい肝線維化抑制療法の開発(シンポジウム3 : 肝切除後の長期生存(10年以上)を目指して)
- 肝切除周術期における栄養評価と肝機能障害の検討
- 肛門部顆粒細胞腫の1切除例
- 経過観察中に急速に発育した膵管内乳頭粘液性腫瘍 (IPMT) 由来の浸潤癌の1例(第60回日本消化器外科学会定期学術総会)
- PS-036-4 大腸癌再発に対する臨床病理学的危険因子のlogistic解析による検討
- PS-036-1 大腸癌の臨床的悪性度予測因子としての肉眼的形態
- P-2-122 NST発足後の消化器外科病棟における変化(代謝・栄養3,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-1-617 当科における大腸粘液癌の検討(大腸・肛門 病理1,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 乳腺髄様癌12例の検討
- 手術症例報告 水痘・帯状疱疹ウイルス再感染に引き続いて発生した小腸穿孔の1例
- VZV感染を契機に発症した小腸穿孔の1例(小腸・大腸・肛門36, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 腹壁再建術の選択 : 腹壁瘢痕ヘルニアから腹壁欠損まで(腹膜ヘルニア4, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 小膵癌 (ts1) の臨床病理学的検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- WS3b-3 細胞周期の違いを利用した5FU (CVI)とlow dose CDDPとの併用
- W3-1 切除不能消化器癌症例に対する5-FU持続静注+CDDP少量反復投与の効果(消化器癌のneoadjuvant chemotherapy)
- 膵管胆道合流異常を伴った胆嚢癌における Wnt-wingless signaling の異常
- 急速に胆管および門脈内進展を来した混合型肝癌の1例
- 敗血症性ショックに対する血液浄化法の新しい展開
- 腸管虚血のモニターとして血中乳酸値の推移が有用であった1症例