スポンサーリンク
札幌医科大学救急集中治療部 | 論文
- 北海道南西地震と泊原子力発電所の災害体制
- 事例報告 地方公務員として初めての,国際緊急援助隊派遣の経験
- 胸部大動脈瘤破裂 (特集 内科エマージェンシー--病態生理の理解と診療の基本) -- (循環器系疾患)
- 2腎1クリップ高血圧ラットの初期昇圧における腎性降圧利尿系とウアバイン様因子の役割
- 大動脈瘤・大動脈解離診療ガイドライン(2006年改訂版) (特集 救急診療ガイドライン) -- (循環器疾患)
- 胸部外傷へのPCPSの応用 (特集 胸部外傷診療のスタンダード) -- (胸部外傷に特異な処置および管理)
- 血管からの出血 大動脈解離・破裂による出血 (特集 "塞ぐ"と"穿つ"--出血性・閉塞性病態に対する最新治療) -- (塞ぐ)
- 多発骨折の治療経験
- Discussion
- 北海道(根室・釧路地域)における救急医療体制について
- ご挨拶
- 低分子量物質およびサイトカインの除去におけるCHDF療法の意義
- ICUにおける経静脈的持続血糖測定器の使用経験
- 心肺停止を来した高Mg血症の1例
- 敗血症性ショックにおける持続的な単球表面HLA-DR発現低下はimmunoparalysisへの進展および予後と関連する ([日本救命医療学会]第20回学術集会記録) -- (シンポジウム 救急領域における感染症とimmunoparalysis)
- 症例 血清肺胞蛋白と肺野CTの推移を比較した慢性関節リウマチに関連した重症間質性肺炎の1症例
- 急性肝不全 (特集 救急領域で必要な診断基準と重症度判定) -- (病態)
- 高度救命救急センターにおける救急医の役割
- プリン代謝動態解析による肝虚血再灌流障害の再灌流前評価法の開発 : Microdialysis 法を用いたサンプリング抽出法による解析
- W8-7 アポ蛋白代謝動態より解析した肝切除術後の蛋白代謝の変動