スポンサーリンク
札幌医科大学医学部耳鼻咽喉科学講座 | 論文
- ミクリッツ病に合併する嗅覚障害に関する検討
- 右側下咽頭梨状陥凹瘻例
- 耳鼻咽喉科と Translational Research : 扁桃を病巣としたIgA腎症の発症機序の解明
- 上顎洞に散弾が遺留した頬部銃創例
- 外耳道腺様嚢胞癌例
- 大腿骨骨折で発見された甲状腺乳頭癌例
- ガマ腫16例の臨床的検討
- 鼻腔原発悪性黒色腫における癌抑制遺伝子の免疫組織学的検討
- 敗血症性肺塞栓症を合併した内頸静脈血栓症例
- 鼻副鼻腔粘膜の病態解明と制御 : -TLRを中心に-司会のことば
- 喉頭軟骨肉腫例
- 喉頭癌放射線照射後再発症例のレーザー手術
- 口腔内のウイルス感染
- 通年性鼻アレルギー症例に対する免疫療法とレーザー手術の併用療法
- P3-8-4 アレルギー性鼻炎に対する外来炭酸ガスレーザー手術の治療成績と長期予後について(P3-8アレルギー性鼻炎 治療2,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MW1-5 鼻粘膜上皮におけるIL-33の役割(MW1 アレルギー性鼻炎・結膜炎研究の進歩,ミニワークショップ,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MW1-1 ヒト鼻粘膜におけるロイコトリエンE4受容体 : P2Y12受容体の発現と局在(MW1 アレルギー性鼻炎・結膜炎研究の進歩,ミニワークショップ,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P1-6-1 鼻アレルギー患者におけるHand-held FeNO analyzer(Niox MINO^R)を用いた呼気NO値と鼻症状との関係(P1-6気管支喘息病態1,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 側頸部に発生した甲状腺未分化癌例
- Wegener肉芽腫症における上気道病変--上気道限局型症例をどう扱うか (AYUMI ANCA関連血管炎--臓器別にみた最近の話題)