スポンサーリンク
札幌医科大学医学部第3内科 | 論文
- K-16 肺小型腫瘤における良悪性の鑑別診断 : CT画像所見, CT値ヒストグラムおよび病理所見の比較検討
- 1.無症状で発見された若年発症の気管支拡張症の1例(第22回日本気管支学会北海道支部会)
- 6.肺扁平上皮癌に伴う空洞内に菌球型肺アスペルギルス症を認めた1例(第26回 日本肺癌学会北海道支部会)
- H-65 肺小型腫瘤におけるCT値ヒストグラムの検討
- 気管支管状切除・端々吻合術を施行した中間気管支幹原発粘表皮癌の1例 : 本邦報告104例の臨床像に関する文献的考察
- 5.AIDS治療中に気道内病変で発症した非定型抗酸菌症の1例(第24回日本気管支学会北海道支部会)(支部会(記録))
- 肺癌におけるBiliary glycoprotein(BGP)の免疫組織学的検討 : 前癌病変・組織形態2
- 原発性肺癌患者におけるClara cell 10kilodalton protein(CC10)遺伝子多型についての検討
- O-011 末梢小型肺腺癌におけるリンパ節郭清範囲の選択(肺癌リンパ節郭清)(一般口演3)
- 遺伝性球状赤血球症による胸腔内髄外造血巣の1症例
- 禁煙後に軽快をみた肺好酸球性肉芽腫症の2例
- 高度の気管狭窄のため生検に苦慮した腺様嚢胞癌の 1 治療例
- Gc-18 肺腫瘤影の径と濃度の変化のコンピュータ分析
- Gc-17 コンピュータを用いた肺腫瘤影検出システムによるエネルギーサブトラクション法の評価
- D-24 胸部X線像のコンピュータ分析 : 腫瘤影および正常構造による偽陽性陰影のディジタル解析
- D-25 肺癌集検へのコンピュータ解析の応用に関する検討
- 肺葉切除術後における残存肺葉の代償性容積増加に関する検討
- 1. 肺腺癌を合併した肺内気管支性嚢胞の 1 例(第 15 回日本気管支学会北海道支部会)
- 210 肺癌組織のintegrinの発現の検討
- 各種肺疾患における血清肺サーファクタント蛋白質-A の臨床的意義