スポンサーリンク
札幌医科大学医学部産婦人科学講座 | 論文
- 77 ヒト卵巣ムチン性嚢胞腺癌および子宮頚部腺癌培養細胞株の抗癌剤感受性について
- 249.ヒト卵巣癌培養細胞のCEA産生に対する各種分化誘導物質の影響(婦人科22 : 基礎(II), 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- 8. ヒト子宮頚部腺癌培養細胞株 (CAC-1) の樹立と抗癌剤感受性について
- 196.ヒト子宮頚部腺癌培養細胞株(CAC-1)の樹立とその性状(婦人科19:基礎(II), 示説, 第25回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 195.直腸癌と同時重複した子宮頸部扁平上皮癌の一例(第49群:婦人科〔子宮頸癌2〕, 一般講演, 第22回日本臨床細胞学会総会)
- 19.女性***原発悪性黒色腫について(第5群:婦人科〔5〕, 示説, 第20回日本臨床細胞学会秋期大会)
- ホルモン産生腫瘍を疑わせた閉経後婦人卵巣ムチン性嚢胞腺癌の1例
- 69. ヒト子宮頚部正常及び異常上皮培養細胞の形態学的研究 : 第12群 悪性腫瘍 VI (67〜71)
- 3.ヒト子宮頚部正常及び異常上皮培養細胞の核DNA量及び染色体数の検討(第1群 子宮頸部, 示説, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P2-12-25 子宮頸癌の治療効果判定における拡散強調画像の有効性の検討(Group92 子宮頸部腫瘍・治療4,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-10-7 当科で経験した腹膜偽粘液腫の4例(Group12 良性卵巣腫瘍・症例1,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 145. 子宮間質腫瘍に関する臨床病理学的研究 : 特に低悪性度に関して : 第31群 子宮癌・組織病理II
- 24 子宮頸部腺癌に対するモノクローナル抗体の作製
- P2-11-8 巨大卵巣腫瘍の治療・周術期管理の検討(Group67 卵巣腫瘍・診断・予後1,一般演題)
- K2-1-2 拡散強調画像を用いた子宮内膜症性嚢胞に対するジエノゲストの治療効果予測(高得点演題6 女性医学,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P1-3-5 当科における婦人科癌脳転移7症例についての検討(Group 3 悪性腫瘍全般・治療・再発2,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
スポンサーリンク