スポンサーリンク
札幌医科大学医学部外科学第一講座 | 論文
- 膵管内乳頭粘液性腫瘍 (IPMT) の悪性度診断における分子生物学的解析(膵管内乳頭粘液性腫瘍-診断と治療の問題点, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 膵管内乳頭粘液性腫瘍 (IPMT) における分子生物学的悪性度診断(第105回日本外科学会定期学術集会)
- PPS-2-020 進行胃癌症例を用いた胃癌組織の網羅的遺伝子発現解析と臨床応用(胃分子生物1)
- PS-107-5 転移過程における胃癌細胞株と単核球の相互関係に関する検討
- PP1830 mp胃癌の臨床病理学的検討
- DP-057-1 経皮的拡張型気管切開(PDT)施行例の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 術後仮性動脈瘤形成例の検討(肝・胆・膵25, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 大腸癌再発危険因子としてのVEGFfamily
- 腫瘍細胞との共培養によるmacrophageのphenotypeの変化に関する検討
- 早期胃癌に対する噴門側胃切除後空腸嚢間置再建術の臨床的評価
- 大腸癌再発に対する病理学的危険因子の検討 : stage分類における追加危険因子
- 当科における膵-空腸吻合術の基本 : レジデント単独施行例の解析
- 消化管手術後の偽膜性腸炎発症例の検討
- 2型大腸癌亜分類と臨床病理学的因子,標的分子の発現異常との相関についての検討
- 早期胃癌のリンパ節転移からみたガイドラインの検証
- 下部直腸癌におけるリンパ節微小転移を考慮した側方郭清の意義
- 膵臓癌の化学療法の現状と将来
- 食道・胃静脈瘤出血例に対するPTO・PIOおよびPSEの意義と周術期の病態 : 凝固線溶系およびサイトカイン産生能への影響を含めて
- 5. 門脈合併拡大肝右葉切除術におけるActive bypass 作成の適応と問題点(第25回日本胆道外科研究会)
- 7. 教室における肝門部胆菅癌の治療成績(第25回日本胆道外科研究会)