スポンサーリンク
札幌医科大学医学部内科学第3講座 | 論文
- E-32 肺洗浄治療前後の SP-A および SP-D 値を測定した肺胞蛋白症の 1 例(BAL 2)(第 21 回日本気管支学会総会)
- 血清SP-A,SP-D,KL-6の経時的変化を追跡しえた重症レジオネラ肺炎の1例
- G-2 肺癌における血清SP-D濃度測定の検討(腫瘍マーカー1,第40回日本肺癌学会総会号)
- C-48 肺癌治療に伴う放射線肺炎の検出マーカーとしての肺サーファクタント蛋白質(SP)-A,-D(治療副作用,第40回日本肺癌学会総会号)
- B-21 気管支鏡下肺胞洗浄療法を施行した肺胞蛋白症の一例 : 肺サーファクタント蛋白質 (SP)-A, -D の検討(BALF 2)(第 22 回日本気管支学会総会)
- B-20 疾患肺における気管支肺胞洗浄液 (BALF) 中の肺サーファクタント蛋白質 (SP)-A/SP-D 比の検討(BALF 2)(第 22 回日本気管支学会総会)
- 基礎臨床連携の重要性 : 肺サーファクタント学を顧みて
- P-86 肺癌におけるGM3合成酵素(SAT-1遺伝子)の発現量とEGFR tyrosine kinase inhibitor感受性との関与(分子標的治療1,第49回日本肺癌学会総会号)
- 高齢者肺炎の臨床
- W1-5 アンケート調査からみた気管支鏡検査のリスクマネージメント(リスク・マネージメント,ワークショップ1,第31回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- S2-3 画像診断(気道炎症性閉塞病態の検査法をめぐって,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 16.肺葉切除後の気管支瘻に対して経気道的気管支塞栓術後に肺区域切除術を施行した1例(第33回日本肺癌学会北海道支部会,支部活動)
- KL-6とSP-A/SP-Dの使い分けを教えてください
- 間質性肺炎 : 病態解析のキーとしての肺サーファクタント蛋白質
- 外国文献紹介
- 95 各種肺疾患における BAL 液中 SP-A の定量(びまん性肺疾患 II)
- 62 抗 SP-A 単クローン抗体反応物質の測定による肺胞蛋白症の血清診断(BALF 2)
- 11. Nd-YAG laser 治療により気道狭窄の改善をみた原発性気管支アミロイドーシスの 1 例(第 12 回北海道気管支研究会)
- III. 主要疾患の歴史 : 8. じん肺症の歴史的展開
- O8-2 抗酸菌感染症患者におけるTh1免疫反応の検討(O8 サイトカイン・ケモカイン,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
スポンサーリンク