スポンサーリンク
札幌医科大学医学部内科学第3講座 | 論文
- 16.Paraneoplastic retinopathyを併発した小細胞癌の1例(第21回日本肺癌学会北海道支部会)
- D-33 肺癌における肺サーファクタントタンパク質D(SP-D)に関する免疫組織学的検討
- メディエーター測定とその意義
- 発作期喘息患者の末梢血好酸球表面上Cysleukotriene receptorの発現と尿中LeukotrieneE4との相関について
- 527 発作期喘息患者の末梢血好酸球表面におけるCys-leukotriene 1 receptorの発現
- 70 ブナシメジ栽培工場における職業関連性慢性咳嗽の機序の検討
- 13 気管支喘息および慢性肺気腫患者における吸入ステロイド剤の吸気速度の検討
- 9 気管支喘息,COPDにおける気管支粘膜下の血管新生,増生とVEGFの関与についての検討
- 気管支喘息、COPDにおける拡大気管支ビデオスコープ(側視型)による粘膜下血管の検討 : NBI imagingを用いた観察(第25回日本気管支学会総会)
- 喘息患者におけるインチェックを用いた吸気流速 : 各種ドライパウダー吸入器アダプターを用いた検討 : 吸引療法の現状と将来(第25回日本気管支学会総会)
- 嚢胞壁に沿って進展した肺扁平上皮癌に菌球型肺アスペルギルス症を合併した1症例
- 366 喘息患者における気道血管増生の拡大側視気管支鏡による検討
- 6.大腸癌の肺転移による気管支狭窄に対しヒートプローベによる腫瘍焼灼術を試みた1例(第22回日本気管支学会北海道支部会)
- 173 モノクローナル抗体PE-10の肺腺癌予後因子としての検討
- P48 成人喘息発作時における気管支拡張薬の製剤別効果の比較 : IOSによる末梢気道抵抗の評価(気管支喘息治療1,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- Impulse Oscillometry(IOS) (呼吸器疾患の臨床検査up to date) -- (生理検査など)
- 117 IIP における BALF 中サーファクタントリン脂質、アポ蛋白の変化(BAL 3)
- 50 気管支結核 19 例の検討(結核, 抗酸菌 (1))
- 13 ブレオマイシン投与ラット肺の脂質生化学的検討(その他)
- P250 HRCTを用いた小児発症と成人発症喘息発作期における小葉中心性粒状陰影所見の比較(気管支喘息病態,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)