スポンサーリンク
札幌医科大学内科学第二講座 | 論文
- 7)急性心筋梗塞に合併した心室中隔穿孔の一治験例(第94回 日本循環器学会北海道地方会)
- 安静心筋血流シンチグラフィーによる埋込み型除細動器埋込み症例の適切作動予測
- 34)陳旧性心筋梗塞症例の持続性心室頻拍に対し,右室心尖部アブレーションによって心室頻拍が根治できた一例(第96回日本循環器学会北海道地方会)
- 17)当科における心房細動に対するカテーテルアブレーションの治療成績の検討(第95回日本循環器学会北海道地方会)
- 23)慢性関節リウマチに合併した心アミロイドーシスにより,重症心不全をきたした一例(第95回日本循環器学会北海道地方会)
- 34)amiodarone投与中の抗結核薬の使用によりelectrical stormを来たした心室頻拍の一例(第94回 日本循環器学会北海道地方会)
- 29) 妊娠継続により頻拍発作の増悪を来たした冠静脈洞起源異所性心房頻拍の一例(第91回日本循環器学会北海道地方会)
- 44) 進行性房室ブロックで発症し, 経過中心室中隔瘤の形成と心室頻拍の出現を認めた心サルコイドーシスの一例(日本循環器学会 第85回北海道地方会)
- 18) Noncontact Mapping Systemを用いることにより安全に焼灼し得た上大静脈起源心房期外収縮の1例(第98回日本循環器学会北海道地方会)
- 31)両心室ペースメーカー植え込み時のトラブルシューティング(第96回日本循環器学会北海道地方会)
- Strain rate 法による左房機能の評価 : 経食道心エコー法との比較
- 健常例における左房 strain rate 指標の規定因子に関する検討
- 30)肥大型心筋症にWPW症候群を合併した一家系
- P362 健診心電図におけるBrugada型ST偏位陽性者の疫学的調査
- 25) マジンドール服用が関与したと思われる原発性肺高血圧症(PPH)の一例
- P117 Preconditioningに寄与するATP感受性Kチャネル(K_)のサブタイプとvinculinとの関連
- コロキウムVII-1 Preconditioning効果 : 基礎の立場から
- 34) 塩酸リトドリン投与が原因と考えられた産褥性心筋症の一例
- 拡張型心筋症における長軸, 短軸, 円周方向 dyssynchrony の検出 : 2次元スペックルトラッキング法による検討
- DCM様心筋障害を合併した軽症肢帯型筋ジストロフィーの1例 : 日本循環器学会第62回北海道地方会