スポンサーリンク
札幌医科大学公衆衛生学教室 | 論文
- 札幌医科大学公衆衛生学教室の歩み (特集 大学の公衆衛生50年)
- 前期高齢者と後期高齢者の健康状態とソーシャルサポート・ネットワーク : 農村地域における高齢者(69〜80歳)の比較研究
- 末梢神経伝導速度への年齢および皮膚温の影響 -職業性曝露作業者の神経機能評価のための基礎的研究-
- エキノコックス症の感染危険因子 : 北海道根室地方における症例対照研究
- 低濃度トルエン長期暴露の慢性的影響 -ラットの「DRL]学習におけるIRT分析からみた青年期または老齢期暴露の比較検討-
- 施設入所高齢者に対するインフルエンザワクチンの有効性の評価
- 抑うつ症状とその関連要因についての検討 : 北海道内の一短期大学における調査から
- 抑うつ症状と各種関連要因の関係 -思春期生徒の調査のための予備研究-
- 一特別養護老人ホームにおける転倒について
- 比較的稀な直腸疾患の超音波内視鏡による検討
- 糖尿病性腎症を基礎疾患とした血液透析患者の機能性ディスペプシアに対する六君子湯の有用性
- 甲状腺内胸腺腫の1例
- PP-643 コホート内症例対照研究による、血清superoxide dismutase (SOD)活性、sFas、TGF-β1と尿路上皮癌リスクに関する検討(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- 多発性骨髄腫の症例対照研究
- 在宅高齢者の検診受診行動と関連する要因 : 社会的背景の異なる三地域の比較
- 介護保険導入前後における福岡県K地区においての要介護高齢者を介護する家族の抑うつ
- 乳癌の予防は可能か-疫学からみた risk と予防 : 特別発言 : 乳がん検診への提言-乳癌医50年の立場から
- 6.旧産炭地における塵肺手帳非受給者の健康調査(一般講演,第53回北方産業衛生学会ならびに平成2年度北海道地方会)
- スチレン曝露労働者の色覚
- D107 交替性勤務と前立腺癌罹患リスクの大規模コホート研究 : JACC Study