スポンサーリンク
札幌医大第一病理 | 論文
- SL-2 ヒト癌の免疫制御(第63回日本消化器外科学会総会)
- ヒトがん免疫制御の分子病理学的基盤
- 432 キノコ胞子による気道アレルギー疾患における責任抗原の検討(アスピリン不耐症/職業アレルギー,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 札幌医科大学医学部推薦入学の現状と今後の取り組みについて
- 455 キノコ胞子による気道アレルギー疾患における責任抗原の検討
- ヒトがん免疫治療の現在と未来
- T細胞の認識する癌抗原同定と癌免疫治療
- ポストゲノム時代における臨床医学への展開 1.微細組織の遺伝子研究
- キノコ胞子による気道アレルギー疾患における責任抗原の検索
- サバイビン2Bペプチドワクチン療法開始におけるサバイビン発現と臨床病理学的検討
- クララ細胞10kDa蛋白質
- 腫瘍随伴性自己免疫疾患と腫瘍免疫の共在--癌関連網膜症にみられる腫瘍免疫反応 (Molecular mimicry(分子模倣)と疾患)
- APP-002 新規癌精巣抗原DNAJB8の腎癌癌幹細胞における発現と機能の解析、免疫原性の検討(総会賞応募ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- がん幹細胞を標的とした免疫療法
- メラノーマ形質を分子標的とした化学・温熱・免疫療法の基礎と臨床
- 口腔がん患者に対する survivin-2B ペプチドを用いたがんワクチン療法 : 第I相臨床試験
- PS-118-3 human endoplasmic reticulum oxidoreductin 1 like α (hERO1-Lα)の癌免疫療法に対する効果予測因子としての可能性(PS-118 基礎-2 (腫瘍免疫),ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)