スポンサーリンク
札幌医大中検病理 | 論文
- 8. 抗癌剤が著効し、気管支鏡的および病理組織学的に消失したと考えられる扁平上皮癌の 1 例(北海道気管支研究会の記録)
- 16. 新生児 Vesicoumbilical Fistula の 1 例(第 14 回日本小児外科学会北海道地方会)
- 73.韓国型出血熱患者尿における細胞質内封入体ついて(第19群:泌尿器〔III〕, 一般講演および示説, 第23回日本臨床細胞学会総会)
- 気管支内非軟骨性肺過誤腫の一例について : 北海道支部 : 第6回日本肺癌学会北海道支部会
- 6. 気管支狭窄を呈したエヒノコックス症(北海道気管支研究会の記録)
- 10.小児肺癌2例の細胞診所見(A群 : 肺・気管枝, 示説, 第17回日本臨床細胞学会秋期大会抄録)
- 195.直腸癌と同時重複した子宮頸部扁平上皮癌の一例(第49群:婦人科〔子宮頸癌2〕, 一般講演, 第22回日本臨床細胞学会総会)
- 64.細胞形態の客観的表現の基準化への試み : とくに動態細胞学の提唱(尿路系・他, 示説, 第20回日本臨床細胞学会総会抄録)
- 胸腹水における癌細胞と炎症性滲出細胞の"autosmear法"による動態観察(胸腹水細胞診の問題点, シンポジウムII, 第17回日本臨床細胞学会総会)
- 過去3年間の当科における尿中細胞診の臨床統計 : 第221回北海道地方会
- 尿膜管炎症性腫瘍の1例 : 一般演題 : 第39回東部連合地方会
- 385 肺癌, 扁平上皮化生及び喫煙歴の相互関係
- 162 CTスキャンによる縦隔リンパ節腫大の診断 : 肺癌手術例における検討
- CTスキャンによる縦隔リンパ節腫大の診断 : 水溶性造形剤投与の影響の検討 : 北海道支部 : 第9回日本肺癌学会北海道支部会
- 116.細胞診における空胞性変化の種類と鑑別(基礎, 一般演題, 第19回日本臨床細胞学会総会)
- 気管支内過誤腫の 2 例
- 示-9 気管支壁内発生の良性腫瘍の 2 例
- 自然経過で消失した気管支腺腫の 1 例
- 示-8 自然経過で消失した気管支腺腫の一例
- E-1各種処方のハリス・ヘマトキシリン液の分光学的特性と染色性(基礎, 第17回日本臨床細胞学会総会)
スポンサーリンク