スポンサーリンク
朝日大学歯学部口腔機能修復学講座歯科補綴学分野 | 論文
- マグフィット400・600^[○!R]の臨床的観察
- 純チタン焼付用陶材の寿命予測
- 純チタン焼付用陶材の弾性率と破壊エネルギー
- 純チタン焼付用陶材の疲労寿命の予測
- 純チタン焼付用陶材の破壊靭性値
- レジン裏装の有無が粘膜調整材の硬さに及ぼす影響
- マイクロモーター用高速コントラアングルによる切削 その2 切削面の表面性状
- タッピングリズムの1/fゆらぎ
- P-96 歯科用ジルコニアの大連結子への応用(生体用セラミックス2,一般講演(ポスター発表),第54回日本歯科理工学会学術講演会)
- 歯科材料の「におい」による脳波変化 : 第1報 即時重合レジンの影響
- ナソヘキサグラフの再現精度について : 第1報 切歯路の軌跡
- インプラントの治療期間短縮における超音波刺激療法の有用性
- Guided Bone Regeneration と Onlay Bone Graft による増大骨の比較研究
- 2.朝日大学附属病院口腔インプラント科でのインプラント治療(第139回岐阜歯科学会例会)
- 電解水の義歯床用レジンヘの影響
- 義歯床用レジンおよび唾液タンパクによる強酸性電解水の性状変化 : 第一報 pH, 酸化還元電位および残留塩素濃度の変化
- 床用レジン侵漬による機能水の性状変化 (第2報)ESR(electron spin resonance)分光装置による活性酸素種の検出
- 光重合型床用レジンの加熱処理による理工学的性質の改善 : その3 適合性に対する検討
- P-15 床用レジン浸漬による機能水の性状変化 : (第1報)pH、酸化還元電位、残留塩素濃度について
- 光重合型床用レジンの加熱処理による理工学的性質の改善 : その2 電子スピン共鳴法による検討