スポンサーリンク
服部植物研究所 | 論文
- 日本産コムチゴケの多形性
- 日本産クモノスゴケ属4種
- イボヒメクサリゴケの再検討
- ヒカリゼニゴケの標本
- Syrrhopodon spiculosus(トゲバアミゴケ,新称)は日本にも産する
- 四国東南部のホウオウゴケ属
- Bryoerythrophyllum calcareum (チチプアカハマキゴケ,新称)は日本にも産する
- アズマキヌゴケの新産地
- 淡水魚水槽中の観賞用水生蘚苔類
- Ephemerum(カゲロウゴケ属・新称)は日本にも産する
- 宮崎市市街地のクスノキ着生蘚苔類
- 興味ある四国東南部の蘚類
- 北海道産蘚類覚え書
- Bryoerythrophyllum inaequalifolium (ヤンバアカハマキゴケ,新称)は日本にもある
- コケ栽培あれこれ2
- 蘚類オオキヌタゴケ及びキノクニキヌタゴケの原糸体形成
- シダレヤスデゴケのセスキテルペンアルコール(タマリソール)の地理的分布(一般講演,第16回大会講演要旨)
- 蘚苔類におけるレッドデータブックの作成をめぐって(シンポジウム,第24回大会講演要旨)
- クサリゴケ科(Lejeuneaceae)苔類数種の化学系統分類の試み(一般講演,第27回日本蘚苔類学会高知大会特集)
- Micromitrium austinii(オースチンカンムリゴケ,新称)は日本にも産する