スポンサーリンク
昭大・歯・理工 | 論文
- P-36 水中環境下における歯科修復用材料の破壊靱性
- P-14 充填用光重合型グラスアイオノマーセメントに関する基礎的研究 : Tri-Cure typeの機械的性質について
- P-37 充填用光重合型グラスアイオノマーセメントの機械的性質について
- P-64 補綴物のバレル研磨に関する研究(第2報) : バレル槽内の空隙率の影響
- P-39 補綴物のバレル研磨に関する研究 : レジン床について
- B-18 チタンの研磨に関する研究(第3報)
- CAD/CAM用セラミックスの静疲労と繰返し疲労
- CAD/CAM用セラミックスの繰返し疲労強度 - 疲労亀裂成長パラメーターについて -
- ブロメラインとオレンジオイルを用いた試作齲蝕象牙質除去剤に対する評価
- P-27 コンピュータ支援による補綴物の自動製作に関する研究 : (第3報)クラウンの構造強度の検証
- P-25 コンピュータ支援による補綴物の自動製作に関する研究 : (第1報)クラウンの適合精度
- P-45 軟骨性石灰化不全ラットにおける骨構造解析(細胞・生体組織・インプラント・滅菌・消毒,一般講演(ポスター発表),第58回日本歯科理工学会学術講演会)
- A-6 ナノジルコニアを用いた陶材前装方法の検討 : ジルコニアにおける低温劣化が陶材焼付強さに与える影響(生体用セラミックスII・CAD/CAM,一般講演(口頭発表),第58回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-7 ナノジルコニアに対するCAD/CAMを用いた陶材前装体の検討 : CAD/CAM用セラミックスとナノジルコニアとの接合強度(器械・技術,一般講演(ポスター発表),第58回日本歯科理工学会学術講演会)
- ジルコニアセラミックス製試作ブラケットに対する矯正用接着剤の接着性向上のための表面処理ならびに表面改質効果
- A-3 シリカに吸着したプロタミンの坑菌効果について(細胞・毒性・生体用セラミックスI,一般講演(口頭発表),第58回日本歯科理工学会学術講演会)
- 歯冠修復物作製に利用されるキャドキャムシステムの現状と将来
- P-25 PAS(Plasma Activated Sintering)によるチタン粉末焼結体の試作 : (第3報)ポーラスな焼結体について
- A-8 PAS(Plasma Activated Sintering)によるチタン粉末焼結体の試作(第2報) : パラジウム微量添加の影響
- P-34 PAS(Plasma Activiated Sintering)によるチタン粉末焼結体の試作