スポンサーリンク
昭和大学 第3内科 | 論文
- Myocardial velocity gradient 法を用いた新左室拡張能評価
- 大動脈 plaque の評価に対する経食道エコーでのストレインの有用性
- ストレイン法をもちいた正常例における右心機能評価
- ストレイン法を用いた左房の拡張と収縮能の定量評価への試み
- 50)心室頻拍を呈した家族性不整脈の1例 : 日本循環器学会第118回関東甲信越地方会
- 軽症型色素失調症の3例
- 重症薬疹の診断
- 後頭部に生じたリウマトイド結節の1例
- 頭部血管肉腫の1剖検例
- 1.心筋梗塞のリハビリテーション(第24回日本リハビリテーション医学会総会)
- 陽性変力性薬剤の新動向 (心血管疾患の新しい治療)
- 皮膚炎症性疾患におけるリンパ球浸潤の病理組織学的検討 : lichenoid tissue reaction を中心として
- 薬物アレルギー防止と早期発見における薬剤師への期待 (特集 薬物アレルギーの防止と早期発見に向けて)
- 入浴による循環動態の変化
- 特別講演 特定共同指導から見た望ましい保険診療の在り方 (第108回日本皮膚科学会総会・学術大会号)
- リハビリテ-ションと臨床検査-3-心筋梗塞のリハビリテ-ションと臨床検査
- Acral lentiginous melanoma in situ の1例
- エトレチナート内服療法が奏効した Subcorneal Pustular Dermatosis (SPD) の2例
- 心筋梗塞における前回梗塞から再梗塞までの期間に関連する要因の検討
- 0551 HISTOCHEMICAL DEMOSTRATION OF HYDROGEN PEROXIDE GENERATION IN ENDOTHELIAL CELLS AND MITOCHONDRIA IN RAT HEARTS