スポンサーリンク
昭和大学 第三内科 | 論文
- Brugada 症候群の日内ST変化の観察における12誘導ホルター心電図の有用性
- 心房細動に対するソタロールの効果
- 60) 少量βブロッカー投与が睡眠時無呼吸症候群による発作性心房細動に著効した心機能低下例(第189回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- Brugada 症侯群の日内ST変化の観察には12誘導ホルター心電図が有用である
- 左脚ブロック下方軸型の特発性心室頻拍に対し右冠尖からのカテーテル・アブレーションが有効であった1例(第188回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 発作性心房細動の発生・維持に右肺静脈内リエントリーの可能性が示唆された洞不全症候群の一例(日本循環器学会関東甲信越地方会第187回学術集会)
- 心房細動の発生と維持に対するK_チャネルの関与
- 心筋梗塞患者の再分極不均一性と心機能 : microvolt T wave alternansの成因について
- 右心房有効不応期のばらつきは心房細動再発に関与する : 多電極カテーテルを用いた検討
- 貫壁性不応期の不均一性と致死性心室性不整脈
- 74) 左冠動脈造影アセチルコリン負荷でV1〜3誘導においてcoved型のST上昇を認めたBrugada症候群の一例
- MRIで僧帽弁穿孔を診断し, 活動期での二弁置換術により完全治癒した感染性心内膜炎の1例 : 日本循環器学会第136回関東甲信越地方会
- 急性心筋梗塞の長期予後予測における低用量ドブタミン負荷心エコー図法の有用性
- 前壁中隔梗塞における心室中隔長軸方向壁運動と左室血流動態の検討
- SH-TA508とHarmonic imaging法を用いた心筋コントラストの経験
- Harmonic imaging 法を用いた心筋コントラストの経験
- P469 心筋梗塞患者における温浴の血行動態に及ぼす影響 : 臨床所見との対比
- 0765 急性左心不全及び心筋梗塞急性期における腎血流の検討
- 21) 多彩な不整脈を認めた多発性骨髄腫に伴う心アミロイドーシスの一例
- 心臓再同期療法の効果判定に対するリアルタイム三次元心エコー図法の有用性