スポンサーリンク
昭和大学藤が丘病院病院病理科 | 論文
- 高感度間接法を用いた酵素抗体法三重染色
- 腎腫瘍の細胞診(2) : 腎細胞癌の細胞像
- 腎腫瘍の細胞診(1) : 腎細胞癌の細胞像
- 乳腺アポクリン癌の細胞学的特徴(乳腺4, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 318 男性乳腺原発悪性リンパ腫の1例 : Signet ring cell type
- 乳腺小葉癌と乳管癌が乳頭分泌物中に観察された1例 : 第38回日本臨床細胞学会総会 : 乳腺IV
- 46 乳腺浸潤性小葉癌の細胞学的特徴 : 硬癌との鑑別点を中心に
- 肺の large cell neuroendocrine carcinoma 2例の細胞像
- サラセミアに合併した後縦隔髄外造血巣の1例
- 340 肺のLarge cell neuroendocrine carcinoma2例の細胞像
- 197 孤立性円柱上皮型気管支乳頭腫の1例
- 134 後縦隔に発生した髄外造血巣の1例
- 悪性中皮腫3例の細胞像 : 第38回日本臨床細胞学会総会学術集会 : 中皮・体腔液I
- 両側肺に浸潤影がみられ, 喀痰中に多数の腫瘍細胞が出現したATLの1例
- 199 乳腺扁平上皮癌の一例
- 乳腺穿刺吸引細胞診自動診断システムの構築とその運用(細胞診自動診断システム,グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 乳腺良性病変における Pair naked nucleus の診断的有用性(乳腺1-(2), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 子宮頸部リンパ上皮腫様癌の1例
- 乳頭状増殖を主体とした子宮頸部明細胞腺癌の1例
- 血液疾患における病理検査の意義