スポンサーリンク
昭和大学藤が丘病院内科 | 論文
- 19. Endobronchial tumorに対しエタノール局注療法を試みた一例(第45回関東気管支研究会)
- 21 adenosine吸入における血中ヒスタミンおよびロイコトリエンの変動
- 9 気管支鏡を利用した胸腔鏡検査にて診断し得た悪性胸膜中皮腫の 2 例(診断 II)
- Fluorotomography 機構を付加した X 線装置(日立 MEDIX-210, 特型)の使用経験
- 475 吸入液DSCGにおける気管支拡張効果の検討
- 111 胸膜病変診断における気管支鏡の利用について(VTR (2))
- 64 Fulluolotomography 機構を付加した X 線装置(日立 MEDIX-210, 特型)の使用経験(画像診断 (1))
- 385 N5'トラニラストにおける気道過敏性との関係
- 回復期運動療法の効果と患者選択 : 第58回日本循環器学会学術集会 : 虚血性心疾患のリハビリテーション : その新しい展開
- 実験的糖尿病心筋のI-125-MIBG取り込みに及ぼすverapamilの影響 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 8.長期にわたり狭心症様症状を呈した症例における心身医学的検討(第20回日本心身医学会関東地方会 演題抄録)
- Fast pathway ablationが適切と考えられたPR延長を伴う通常型AVNRTの1例
- 42)順伝導がslow pathwayのみの通常型AVNRTに対し房室ブロックの発生なくカテーテルアブレーションを施行し得た1例
- 98)右室流出路に緩徐伝導部位があり, 右室横隔膜面にVT回路のexitがあると考えられた催不整脈性右室異形成症の1例
- C-8-10 A型行動様式を示した心筋梗塞患者についての心身医学的分析(循環器)
- 30)心房細動・心房期外収縮と心房筋形態との関係 : 日本循環器学会第115回関東甲信越地方会
- 心電学の基礎と応用 : 心筋の起電力と異方性
- 0446 Purkinje : 心室筋系のproarrhythmicity windowに対する抗不整脈薬の効果
- 0267 In vitro 実験によるstage II心室細動の分析方法とそれに対する薬剤効果
- 肥大-QRS-