スポンサーリンク
昭和大学藤が丘病院内科 | 論文
- 36. 私どもの行っている胆石症に対する下部胆道附加手術(第4回胆道外科研究会)
- 透析患者(HD)の骨塩量、骨代謝マーカーと骨形態計測値との比較検討
- 血液透析患者における骨形態計測からみた骨代謝マーカーの検討
- I.消化器 3.消化管癌に対する内視鏡治療
- 肝外性発育をしめした肝細胞癌の1例 - 二重被膜サインの有用性について -
- 無治療で経過観察された肝細胞癌の3例
- 肝外性発育をきたした肝細胞癌の2例 : 超音波検査所見およびカラードップラー所見について
- 遺伝子異常を用いた大腸癌スクリーニング
- インターフェロンにより治療したHBキャリア重症化例の臨床的およびウイルス学的検討
- 胆嚢癌と鑑別困難であった黄色肉芽腫性胆嚢炎の一例
- 超音波検査上、血管腫との鑑別が困難であった転移性肝カルチノイドの1例
- 7.5MHzアニュラア***ローブによる肝表面観察の有用性について (4)
- 慢性肝疾患の超音波検査による経過観察の有用性について
- 興味ある経過をしめた膵粘液性嚢胞腺癌の1例
- von Meyenburg complexの2例
- 経過観察に超音波検査が有用であったPSCの2例
- 0687 心筋梗塞患者の長期不整脈予後に対する加算心電図の意義(prospective studyにおける検討)
- Spectro-temporal mappingによる心筋梗塞後心室頻拍の予知-Simson法との比較 第2報
- 314. 切除不能食道癌に対するバイパス手術並びに内視鏡的挿管術の検討(第35回日本消化器外科学会総会)
- 8.当院における小児内視鏡検査法について(第6回小児内検鏡研究会)