スポンサーリンク
昭和大学藤が丘病院中央臨床検査部 | 論文
- 中心静脈カテーテル挿入部位の Mycobacterium fortuitum 皮下膿瘍が原因の血流感染の1例
- 当院における患者由来緑膿菌の各種β-ラクタム感受性とOXA-1, OXA-4, IMP-1β-ラクタマーゼ産生株の疫学的検討
- Mycobacterium-分離菌の同定
- 市中病院におけるMycobacterium kansasiiの 分離状況 : 微生物検査室からの報告
- Mycoplasma
- 髄液からの細菌分離状況および無菌性髄膜炎との鑑別所見についての検討
- 過去17年間における Mycoplasma pneumoniae の分離状況と臨床細菌学的検討
- 当院で分離された緑膿菌分離株の疫学的評価-抗緑膿菌用β-lactam系薬剤のMIC測定-
- 臨床材料より分離されたSerratia marcescensに対する O抗原血清型別, 生物型別および薬剤樹幹性について(第4報)
- 過去3年間に当院で分離されたSerratia marcescensの疫学的解析:O_2型およびO_型の出現
- 過去2年間に当院で分離されたSerratia marcescensの疫学解析(1997年4月〜99年3月)
- 皮膚灌流圧測定の臨床応用と有用性
- 国際スコアリングシステムと血球形態異常による骨髄異形成症候群の予後解析
- 免疫学的測定法の干渉作用の検討 : ヒト抗マウス抗体(HAMA)の抗原認識部位の解析
- 多発性骨髄腫における骨髄異形成の検討
- 呼吸機能検査データの評価 : ROC分析を用いた試み
- 感染性心内膜炎における心エコー図検査の有用性について
- パルスフィールド電気泳動解析による緑膿菌 (Pseudomonas aeruginosa) 遺伝子(ゲノム)型の検討 : P. aeruginosa ゲノム型別の解析と院内感染経路解明への応用
- 一大学病院におけるESBL産生菌の分離背景
- 一大学病院におけるESBL産生菌の分離背景