スポンサーリンク
昭和大学薬学部 | 論文
- P-490 良好な血圧コントロールへの関与 : 大学院病棟実習における処方設計への参画
- S13-6 "患者中心"を改めて考える(シンポジウムS13 薬剤師のソコヂカラ-患者中心の服薬支援をめざして-,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- S9-4 患者中心の薬学的ケアを目指した職能拡大(シンポジウムS9 薬局・病院で今後必須になる患者中心の薬学的ケア,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 他剤配合による塩化リゾチーム製剤の配合変化
- B-6 塩化リゾチームシロップの他剤配合による影響
- 蛇毒由来ブラジキニン増強ペプチド/C型ナトリウム利尿ペプチド前駆体の構造解析
- Bothrops jararacaセリンプロテアーゼのPichia pastorisにおける発現
- 縮重プライマーをもちいたRT-PCR法によるアフリカツメガエルチトクロームP450遺伝子の同定
- 国試を解いて身につける 学生・新人指導のコツ(第7回)医薬品の評価に関する問題
- 国試を解いて身につける 学生・新人指導のコツ(第4回)注射剤調剤に関する問題
- 卵巣癌carboplatin/paclitaxel療法に対する科学的根拠に基づいたクリニカル・パスの作成
- 日本で開催される第2回世界薬学会議(PSWC 2004)を成功させるために
- ハーブ・生薬・サプリメントの安全性確保とモニタリング手法(誌上シンポジウム)
- 中毒医療 : 薬学からのアプローチ
- 抗原固定化ゲルによる特異精製抗体を用いたオキソン酸カリウムの酵素免疫測定法
- 神経毒ガス・サリンで考えること
- 麻薬と覚せい剤をめぐる国際問題
- 電子捕獲イオン化検出器付ガスクロマトグラフィーによるヒト血清中のケトプロフェンの微量分析
- GLPと大学(GLPと大学の研究)
- 薬学のトキシコロジーが指向するもの(薬学におけるトキシコロジーの発展)