スポンサーリンク
昭和大学耳鼻咽喉科 | 論文
- 軽度および中等度難聴児の補聴器装用経過について
- 小児感音難聴における長期経過の観察法と聴覚管理
- 電話コミュニケーション指導の可能性と限界(1) : 過去4年間, 19名のデーターから
- 補聴器装用による外耳の皮膚病変について
- 語音聴取閾値と純音聴力検査について
- 当科補聴器外来の初診時問診票について
- コミュニケーション意欲に及ぼす電話コミュニケーション経験の影響
- 補聴器外来における小児感音難聴の長期経過
- 補聴器外来初診患者の補聴器装用後の検討
- 口蓋裂症例における乳突蜂巣発育の経時的変化
- 手術加療を行った外耳道真珠腫症例の検討
- 機能性難聴の語音弁別能
- 突発性難聴の年齢別検討
- 長期経過中に聴力変動があった突発性難聴診断症例
- 東京都心身障害者福祉センターにおける身障法補聴器判定の現状 : 書類判定について
- Pendred 症候群におけるPDS遺伝子変異
- Pendred 症候群の4症例
- 髄膜炎に関連した感音難聴の2症例
- 機能性難聴の診断
- 巨大な中咽頭後壁血管腫の一症例