スポンサーリンク
昭和大学消化器・一般外科 | 論文
- 術後在院日数4日間の回腸瘻閉鎖クリニカルパス
- P-2-723 術中での地震,富士山噴火発生等災害時のリスクマネージメント・マニュアルの作成(リスクマネージメント他,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- O-2-251 Side-to-endにおけるside limbの至適長さに関するRCT(大腸 手技の工夫3,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- RS-64 左側結腸癌に対するD3郭清の意義(要望演題13 大腸D3郭清1,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- MS-3-5 手術侵襲評価のための大腸癌POSSUM修正予測式の作成とその応用(ミニシンポジウム3 消化器外科手術侵襲の評価とその応用,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- DP-058-4 結腸癌切除後麻痺性イレウスに対するクエン酸モサプリドの効果(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 沈黙の臓器との対話 : 外科医がみた肝臓とはこんな臓器
- 臨床報告 原発性肝癌肝切除後の根治的治療不能残肝再発例に対するCDDP+5-FUによる肝動注療法の経験--静止療法としての抗腫瘍効果と副作用
- 手術手技 肝区域3次元同定による肝切除術
- V-1-29 ICG蛍光video navigation systemを用いた新たな肝区域同定法と肝切離の工夫(肝1 手技アプローチ,一般演題(ビデオ),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- DP-005-8 肝細胞癌肝切除症例における部分的脾動脈塞栓術の効果(第107回日本外科学会定期学術集会)
- VD-011-1 LED励起ICG蛍光video navigation systemを用いた肝区域同定法と肝切離の工夫(第107回日本外科学会定期学術集会)
- OP-194-1 T4食道癌に対する胸腔鏡下食道亜全摘術の適応(鏡視下手術・食道-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-097-5 補助療法としての根治的化学放射線療法(60Gy以上照射)と胸腔鏡下食道亜全摘術(VATS-E)との併用の検討(食道化療-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-132-1 大腸癌術後補助化学療法再発症例におけるOPRTの発現と染色体異常の関連性(大腸癌化療-5,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- DP-136-8 胃全摘後逆流性食道炎におけるPPIの効果(第107回日本外科学会定期学術集会)
- LED励起ICG蛍光video navigation systemを用いた新しい肝区域同定法
- LED励起ICG蛍光をトレーサーとした新しいセンチネルリンパ節同定法 : 消化器病への応用
- 1961 LED励起ICG蛍光をトレーサーとした新しい肝区域同定法(肝悪性治療7,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1174 温度感応性gel(Mebiol gel)を用いたゲル化肝細胞凍結保存/脱カプセル化肝細胞移植(再生医療1,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
スポンサーリンク